ダイハツ ムーヴキャンバス

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

ムーヴキャンバス

ムーヴキャンバスの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ムーヴキャンバス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換‼️

    ディクセル ECタイプ 純正パッドのブレーキダストが酷すぎるので交換😅 交換前‼️ ピストン戻して‼️ ブレーキダストの元😑 パッドグリス塗って取り付け‼️ 完成‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 23:31 たぁ~(^o^)さん
  • 超低ダストタイプに

    ダイハツは初めて交換したのですが、パッドを外すとローターがガタガタ。 ホイールで締め付けてるんですね。 びっくりしました笑 嫁の居ぬ間にやったのでキャリパーまでは掃除できませんでした。 まだ半分位はありそう 交換距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月27日 15:59 こなみづきさん
  • ダストがゴイスーなブレーキパッドをやっと交換

    ダストがゴイスーな純正ブレーキパッドを交換します DIXCELのMタイプ381114 交換しますというか交換してもらいました どうもありがとうございました あとでゴシゴシ洗おう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月30日 07:55 odyssey_4649さん
  • オリジナルのブレーキパッドに交換

    写真の左側が、ノーマルパッド 右側が、今回作ったパッド ノーマルは溝ありだけど、作ったのは溝無しで 当たり面を増やしてます キャリパー外し中 パッドカラーは、オレンジにしてと言っておいたんだけど、ちょっと黄色気味だけど まぁ良いや 交換したばっかりだから、面の当たりが出ていない状況でも、こんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月6日 18:11 ネガキャンさん
  • ブレーキパッド交換

    純正パッドのブレーキダストがあまりにもひどいので交換 エクスプローラーで使っていたジャッキが入らない… ので、バンパーはずすことに。 クリップだけで止まってるとか外すの楽すぎやしませんかね 今回使うのはこれ コンパクトアクレってやつです。 納車間もないのでほぼほぼ新品ですがはずします。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月29日 18:02 まっすん705さん
  • ブレーキパッド交換しました^_^

    ホイールを購入したので、ブレーキパッドの汚れ軽減のために交換しました。キャリパーの後側の14mmのボルトを抜きキャリパーを外しました。 純正パッドからシムを外し、アクレパッドに取り付けました。 はめる時に金具が邪魔して中々取り付けにくかったです。 何とか完了です。ホイールを取り付けて、試走してブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 16:30 tubeさん
  • コンパクトアクレ使用報告

    低ダストのコンパクトアクレ 2月に夏タイヤに交換してから9,000k走行 オイル交換でリフトアップのついでにホイールの汚れ具合いをチェック ダストが劇的に少ないです 違う角度 こちらはリアホイールの裏側

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月29日 22:15 ヨーミさん
  • ダストが酷くて

    お気に入りの白いホイールだがダストが気になる 1週間でこんな感じです やはりディクセルしか無いのか? 色々探して見つけたのがコンパクトアクレ 制動のレビューはたくさん上がっていて評価は良いのだがダストについてのレビューが少なく悩んだがメーカーの説明を信じてみることに メーカー品番は470 定価7, ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月20日 22:04 ヨーミさん
  • 低ダストパッド交換2(続き)

    内径にあう治具をチョイスしてセット セットしたら絞め込むだけです 盛り上がってるのわかります? 絞め込み後です 盛り上がってた部分が凹んでるのわかりますか? パッドとキャリパは隙間殆どないので1mmパッド消耗すると押さないといけないかと思います 後はパッドの裏面のキャリパーと接触する箇所にグリスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 04:59 ひでまる~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)