ダイハツ ムーヴコンテカスタム

ユーザー評価: 4.34

ダイハツ

ムーヴコンテカスタム

ムーヴコンテカスタムの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴコンテカスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 簡単で安価!スピーカー音質向上計画♪

    これからスピーカーにちょっと手を加えてあげて、音質を向上させようと思います♪ まずは内張剥がしから!! 適当にマスキングをして、写真のネジを取り外し、内張剥がしなどでグイっと持ち上げると… この部分が外れます!! もちろんカプラーは抜いてあります。 次にこの出てきたネジと… ここのネジを外して、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2013年5月26日 22:31 カクシカR.S.さん
  • 三角窓の静音計画その3(完結編)

    前回から引き続き3回目です。 今回使用するのはコレ。 デッドニング用の吸音シートです。 って言ってもスポンジです(笑) 今回は音の鳴る部分に直接処置を施します。 ゴム部分をちょっとメクって、いつもの様にパーツクリーナー等で脱脂します。 後は幅に合うように適当に切った吸音シートを貼り付けます。 コ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月22日 00:44 sin-D@copenteさん
  • リアドアデッドニング(2枚で約8000円)

    前回、前席ドアのデッドニングは1ドア8000円と高額。OBでデッドニング素材を買うのは高いから今度はamazonで買おうと前回と同じオーディオテクニカのやらをカートに入れてヤマト営業所に送ろうとしたところ「見直してください」と何度も見直したり別の商品で試したけど購入確定まで進まなかった。 家に送 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月8日 18:10 白馬の変態だけどもさん
  • フロアデッドニング Part1

    まず座席をはずします。ボルト各4本です。運転席は電動シートなのでちょっとだけ重いです。 下のシートをはがした状態@前 下のシートをはがした状態@後 手前は発泡スチロール。カサ増しと一応ノイズ対策でしょうか?シートにはところどころニードルフェルトが張ってありました。 ここでもレアルシルトを張っていき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月17日 04:28 ふぁびおすさん
  • フロントスピーカー裏吸音材貼り付け

    低音がすっきりしないのでフロントスピーカーの逆位相音を吸音するために吸音材を貼り付けます。 まずはサクッと内張り外してスピーカーも外して… シリコンオフで脱脂します。 吸音材はこれ! 貼り付けました! ついでにボンネット静音シートの余りをチョキチョキして、サービスホールを塞ぎます。 本当はもっとち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月2日 15:56 sktk16さん
  • リアハッチ デットニング

    パネルの外しはピンの真ん中を押すと外れるので簡単ですね。 定番のデットニング素材のレジェトレックス をペタペタと張っていきます。 外側からコンコンと叩いて全体的に響きにくくなればオッケー。 貼りすぎると重くなってリアハッチが上がりにくくなると思います。 あとは穴を埋めるようにペタペタ貼って完成! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月21日 17:38 TeToさん
  • レアルシルト・アクワイエ貼付

    ブチルゴム除去。及び、脱脂。 寒いせいか簡単にとれました。 アクワイエ施工。 スピーカー裏にペタッとはりつけました。 レアルシルト施工。 インナーパネルのほうは撮影するのを忘れてました・・・ 内貼りウレタン撤去 完成!! といいたいところですが、 内貼りの出っ張りが干渉してしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月30日 21:23 かずチャップさん
  • 安上がりデッドニング

    純正スピーカーに木工ボンド&ラバー塗料を塗りたくって低音増強したので、簡易デッドニングを施していきます。 100円均一で売られているアルミテープと台所用スポンジ(表面がボコボコしてる物)、ホームセンターで売られている強力両面テープを用意します。 ドア内張の制振をするなら建築資材のカーペット用フェル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月16日 22:31 たくみくみんさん
  • フロアデッドニング Part2

    前方も同様にゼトロ吸音シートとロードノイズ低減マットを敷きます。 その上からダメ押しでシンサレートを敷きます。ゼトロ吸音シートは低周波、シンサレートは高周波の吸収と考えたのと、シンサレートはもともと断熱材としても優れ、夏、冬の外気との遮断を目的にしています。 ようやくシートを元に戻します。かなりの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月17日 04:44 ふぁびおすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)