ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • L902s シガーソケットプラグ補修

    ナビの電源供給がいまいちついたり消えたりなので、とりあえず師匠が分解に。 中身はこんな感じでした。 そして、いとも発見。はんだがすかすかな状態です。さすが中華クオリティー。 ほら、貫通スッカスカ。 はんだで接合しなおし、無事終了。電源も難なく供給されております。 中華もばらせばなんとかなるもんです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 19:29 Clamchowderさん
  • 中華製バックカメラ取り付け♪

    いきなり取り付け後の写真です(ノ´∀`*) ナンバー灯を避け、ある程度カメラの角度を調節できるギリギリの場所に外装用超強力両面テープで貼り付けました。 配線に関しては、鬼門である蛇腹さえクリアしてしまえば特別難しくはありませんでした( ・∇・) 明るい時間帯(といっても夕方17時過ぎ)でこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 21:43 まさぷさん
  • アルパイン スピーカーバッフル KTX-Y161B

    前後に取り付けました。(計2セット) 低音がビビリなく聞けるようになった感じです。 ドアの内側のリブ取りが面倒でした。 (本当は製品付属のボルトナットを使用することになっていますが、 穴あけが面倒なので車のビス穴を利用して長めのビスで止めました。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 15:30 なんでもいーさーさん
  • ETC、レーダー取り付け

    写真写り悪いですが、トヨタ純正ナビをオクにて、購入。 定番のここに設置。 ナビとの連動は、また時間を見つけてやります。 やる暇あるかな…。(汗) 写真写り悪いですが、前車からの引継ぎで、ここに設置しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月10日 10:43 ウタマロ石鹸さん
  • ドライブレコーダー交換

    何年も前に買った安物のドラレコからまたまた安物のドラレコに交換しましたw 今回は配線や台座はそのまま本体のみの交換で対応可能でした。 以前の物は画角が狭く、ピントもずれてたので随分マシな映りになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月8日 23:21 みゃっちさん
  • サブウーファー * カロッツェ

    CARROZZERIA サブウーファー 3時間待ったかいが ありました(*^O^*)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年10月3日 22:38 あっか◎さん
  • エーモン ラゲッジルーム静音 モニターキャンペーン

    今日は久しぶりの作業ψ(`∇´)ψ エーモンのラゲッジルーム静音用の新商品のモニターキャンペーンで応募して当選したブツを取り付けました! 提出期限もあってなんだか、課題みたい(´・Д・)」笑 中身は制振材が10枚 あとは吸音材1枚 制振材をペタペタ、、、 最後にスペアタイヤを付けるために穴あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月11日 19:18 ひろたけ☆さん
  • ラジオアンテナ交換します(((o(*゚∀゚*)o)))

    アンテナイタズラされて、折られたァ~(涙) で、自作でアンテナを着けたみたいです! 新品に換えます! メーター外します。スピードメーターケーブル外します、コネクター外します‼ ピラーの内張り外します‼ ラジオアンテナ、ヌキます(*/□\*) これは結構大事ですよ‼ いらない長めの配線用意します‼ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月4日 11:46 竜Zさん
  • ND-BC7取付

    今回はこれをつけました。絶対カメラいらないって思ってたけど欲しいと思ったら買ってしまう性格なんで買ってしまいました。 この作業で一番大変っていうか迷うのは車外から車内に配線を引き込む作業ですよね~。 今回は、こんな感じ(黄色線参照)で引き込みました。 運転席側をずっとここからナビまで引き込みして余 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月27日 13:24 夢羽0129さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)