ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアバンパーニコイチ加工

    まずはケイブレイクのバンパーを半分に切ります 写真ではリフレクターを使わないつもりで埋めてますが後で後悔しました(◞‸◟) 半分にしてからもう一度リフレクターを付けました 付ける時外側ギリギリまで外に出してます ケイブレイクの下はプレジアティシモを使ってます 下と真ん中の写真ではリフレクターの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月5日 20:42 おろべつさん
  • フロントバンパーニコイチ加工③

    Aラインが気にいらなかったのでサンダーで切ってフィンを付けました あとはパテを盛って仕上げるだけです パテは盛って削っての繰り返しでかなり時間かかります サフ吹いてあとは塗装して終わりです サフ吹いて気づいたんですがプラチナムが左寄りについてることが発覚しましたが直すのが面倒だったのでやめました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月3日 11:39 おろべつさん
  • フロントバンパーニコイチ加工②

    上と下かチリが合ってません まず上は下と少しでも合うように削っていきます 下は曲がってる部分をカットします そしたら面からダンボールを貼ってFRPを裏から貼っていきます 見事にチリが合いました♫ チリが合ったら 今度はセンター部分を合わせます 上から見るとこんな感じになっていてかなりずれてます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月3日 11:10 おろべつさん
  • フロントバンパーニコイチ加工①

    取り付け部はエイムゲイン 下はケイブレイクのプラチナムを使用 まず丈を決めます タント用は長すぎたのでモール部分はカットしました タント用は幅が広かったので開口部の隣を左右3センチくらいカットしました 1枚目ではサイドが合ってませんが切ったらツラがちゃんと合いました 幅が合ったら今度はタイヤハウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月2日 08:39 おろべつさん
  • レザーリップ②

    この間の買ったレザーリップをサイドにつけて フロントと同じ赤テープ使用したよ♪ヽ(´▽`)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月20日 09:34 † エリオ †さん
  • エアーダクトの追加

    L152は水温が上がりやすいのでエアーダクトを追加することとしました。 今回は、バンパーの艶も退化していましたので、塗装を行っています。 めちゃくちゃ男前の顔つきになりました。 車体下面の整流も考えて、下側もエアーダクトを増設してあります。 タービン側とラジエーター側では加工の方法が異なってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月14日 21:52 pretty tom/sma ...さん
  • フロントバンパーアルミテープ施工

    ポジション球のLED化の為バンパー外したついでに施工。 余ってたアルミテープを、これでもかっ!ってくらいに貼り付けてやりました(*´艸`*) 調べたら貼りすぎて効果が無いなんてことはないみたいなので、別にいいかなと… ギンギラギンにさりげなく〜♪←ぜんぜんさりげなくありません(笑) 気になる効果な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月28日 16:00 t-sugimuraさん
  • リアハーフ加工その③

    その③です。 次にクリアを吹いていきます。 使用したのはウレタンクリア2液性のものです。 最初はパラっと。 15分間隔ぐらいで、2~3回塗り重ねました。 2回目ぐらいです。 3回目、タレない程度に最後まで塗ります。 1週間感想後、1000番~2000番のヤスリで全体を削り、もう一度クリア吹きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月19日 22:34 サマンさん
  • リアハーフ加工その②

    納得がいくまで、パテをもっては削ってを繰り返すこと数回、ようやく形がみえてきたので、いったんプラサフ塗装し、バランスを見ます。 巣穴や、成型部のゆがみバランスなど見て再度パテを盛って削ってを2、3回繰り返しました。 ここまで仕上がりました★ あと一息です。 塗装は、プロに頼もうとおもいましたが、H ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月19日 22:17 サマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)