ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • パワーチャンバー交換後の純正エンジンカバー左奥用固定ステー製作動画あり

    純正エアクリボックス取り外し後のエアクリ底箱右奥差し込み固定部の写真です。 先のパワーチャンバー交換整備手帳にもありましたが、エアクリボックスを取り外してしまうとエアクリ蓋箱にあったエンジンカバー用の左奥差し込み固定部がなくなってしまいます。 その為にエンジンカバーの固定強度に不安が残り、最悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2015年8月26日 18:18 MONOCHROMEさん
  • 吸気系の静電気チューンに手を出してみました♪

    皆さん、エアクリーナーのフィルター下に銅やアルミのメッシュ敷いて、効果を感じられてるようなのでマネしてみます♪ とりあえず100均買い物のついでに、こんなん買っておきました♪ ワッカから引きちぎり、、、 コップ状に成型して~ ココにスポっと被せてみました♪ 吸気ライン(内部)へのセットなので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年5月5日 08:09 MOVELさん
  • 負圧ホース変更

    今までは、サージタンクの裏にあるメクラキャップが被ってた所から負圧を取ってましたが… どうやらここは、車に点滴する時に使うものらしいです。有名なものでワコーズ RECSなど… いつか使うかもしれないので、そんな時にいちいちバキューム計の負圧ホースを取ってたら作業効率が悪いので、純正のバキュームセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月14日 18:39 ゆう.zZt231さん
  • 恒例の貧乏弄り

    ある方の整備手帳を参考にスロットルボディに手を入れました。先ずは純正の状態です。 内側の筒状の所を削りました。 これで空気の流れが少しでも良くなれば…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 18:56 茄子ムーさん
  • 吸気断熱

    完成写真から。 手持ちで余ってた ①ジュランの断熱材 ②アルミガラスクロステープ を使い、何を思ったか朝からDIY(^_^)v 純正レゾネーターと、純正エアクリBoxを取り外し ①を適度に切り取り、②で貼り付けました。 純正レゾネーターは下部とパイプ本線を覆う様に貼り付け。 途中で①も②も無くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月17日 08:44 祐壱さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    私の車はNAでターボ車に比べてブローバイは少ないらしいですが今後走行距離が増えるに従ってブローバイも増える事が予想されるのでオイルキャッチタンクを取り付けました。 オイルキャッチタンクはヤフオクで買った安物です。 取り付ける前にタンクをチェック。 入り口と出口の間に何もない上に接近していてあまりオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月18日 10:52 快速いわき行き@文チルジムニ ...さん
  • 吸気戻し(笑)

    昨年つけてた フレッシュエアーのダクト なんか燃費悪いし 低速トルクも エアコン稼働してるからか 悪い気がします (最近坂道がコンプレッサー回ってると上がらん!) と言う事でテスト的に ダクト戻しです このダクトを取っぱらい 戻してきます はい 戻しました(笑) 施工時間20秒(笑) 一応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月7日 17:10 Amour Wagenさん
  • 百均遊び part2

    ほんと久しぶりの投稿です。 イジりはコツコツやってたんですが… 今回もパーツショップダイソーで調達したアルミ板を使ってイジりました。 エアクリーナーボックスのリブを切り取るのをみんカラで拝見しまして、やってみようかと思ったんですが… 超短気な俺にはめんどくさい!それでこんな感じに… 効果ですか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月4日 22:56 茄子ムーさん
  • バックタービン化

    リサキューの配管を、差し替えて終わり。 ※.写真は、差し替え後です。 リサキューの動作を自分なりに、考えてみた(間違ってるかもしれないけど...)。 アクセルONでは、リサキュー上側と下側の圧力は、同じなので、弁は開かない。 アクセルOFFでは、リサキュー上側の圧力が上がるので、弁が開く。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月7日 15:10 桃くもさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)