ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • L900にも出来た!抵抗アイドルアップ アイドルアップレジスタ

    材料はコレ エーモン2極カプラーの片方 5.6kΩの抵抗 エッセ乗りなら知ってるはず ガクブル対策として ダイハツがかつて販売していた アイドルアップレジスタ… 今現在は販売してないみたいなので エッセ乗りのマネを笑笑 50rpmアップは10kΩ 100rpmアップは5.6kΩ になります ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2018年6月5日 17:12 あゆみっくんさん
  • EFIリセット

    マフラー純正戻しにともない、 低速トルク復活のため、燃調を 元に戻していきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 15:09 かずとよさん
  • 燃調リセット

    エンジンルームのEFIヒューズを 3分ほど引っこ抜いて燃調を秋〜 モードに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月2日 20:55 かずとよさん
  • 延長ハーネスでサブコンを移動

    付属の専用ハーネスだと、やはり短くて助手席のダッシュボードに取り付けるのが限界なので、延長ハーネスでETCの近くまで持っていきました。 気付いたらまたETCが外れていたので、これも直します。 2つとも両面テープを貼り付けて… コードを通したら… カプラーオンするだけです!あとは、エンジンルーム側は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月20日 12:19 ゆう.zZt231さん
  • L900 ATリセットと初期学習

    ATF全交換して最近シフトショックがひどいので、とある方の投稿をみてまさかのAT学習がリセットできるとあったのでやってみました。 勝手に載せていますが、もし何かあればすぐに削除させていただきます。 RSの電子制御のATのみできる学習リセットです 機械式はできません。 まず、OBDコネクタの小 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月7日 16:37 あゆみっくんさん
  • ブーコンの設定変更

    高回転型の100前期らしさ を出すため、ブーコンの設定を 変更しました。 早くから過給してもらっては 市街地走行の燃費も気になるので 立ち上がり~巡航領域は過給圧抑えめ。 純正でもキィィーーンといい始める 3,000回転から過給圧はブーコン並。 ブフォァ~!!の4,000回転以降は、 ムフフな魔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月6日 23:03 かずとよさん
  • EFIリセット

    エンジンルームのヒューズボックスにある EFIを1分ほど引っこ抜いて、 電子燃料噴射制御のリセットをかけます。 そしたら、少し走りが落ち着いた感があり、 燃料もレギュラーに戻したのもあるのか 燃費が同じ雨でも2km/l良くなりました。 そして、六甲での走りも、なかなかの キィィーーン、ブフォァ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月14日 06:15 かずとよさん
  • 点検ランプ点灯

    クスコ3点セットの取付をして2日後、突然画像のようにエンジンマークのランプが点灯し始めた・・・ すぐさま、ディーラーの営業さんに連絡。 さしむき走行には支障はないとの事、島根からの帰省中の途中での出来事、少しあせった・・・(・_・;) 翌日のディーラー点検の予約を入れて帰宅した。 翌日ディーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年1月7日 13:23 ひろ@エギコムさん
  • リバース連動リヤワイパー解除

    前のワイパーを動かしているだけなのに、バックに入れると勝手にリヤまで動くという事が許せませんでした手(パー)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年11月2日 00:48 ごっちゃん@LA100Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)