ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ミラーモニター&バックカメラ取付

    ルームミラーの視界が悪いので、ミラーモニターを取付。 カメラはeBayで購入。1500円の大陸性。 ミラーモニターはネットでポチっり。2300円 いきなり取付完了ですが、カメラはウォッシャー液のノズルを撤去してインストール。 念のため、Oリングを付けてます。 ミラーモニターはエンジンONにて電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月24日 10:40 北畠陸奥守さん
  • バックカメラとフロントカメラ

    アマゾンで大陸製の安いカメラ買って付けました。 アマゾンのレビューにあった通り、4ピンのコネクタはボルト穴を通らなかったので適当にカッターで削って通して設置。 映りはごく普通で必要十分て感じですが、5枚目の画像の通りナンバー灯が点灯すると灯りが黄色く映ります。 住んでいる場所にロードミラーの無い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月15日 13:51 NewUser_tXpMDR ...さん
  • ツイーター取り付け

    2スピーカーだとなんか「音」に広がりが足らないので、ツイーターを取り付けました。 運転席側 ※ツイーターはカロッツェリア製 運転席側の配線はメーター裏側から通しました。 余長はここで処理。 エアコン吹き出し口に配線を通せるスペースがあったので、ここから下に落としオーディオへ接続。 助手席側の配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月1日 13:15 ダンプ@キッド乗りさん
  • バックカメラ、モニター取り付け

    3.5インチモニターとカメラのセットを購入。インパネ中央にモニターをリアワイパー下にカメラを取り付けました。 まず、内装メーターパネルをはずし、 モニターのコードを通し、運転席下へ。 そのまま線を内装に這わしてリアへ。 リアバックランプ(緑地に白)から電源を取ります。 そこから上へ配線を通し(針金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月24日 17:03 sorakaiseiさん
  • ELECOM スマートフォン用音楽リモコン LAT-RC01BKを付け直し

    いつものように音量を上げようとしたら、カシャってシャッター音が。 取説見ると、リモートシャッターにも使えるとなっ。直接貼り付けちゃったよ。(パーツレビュー見て下さい。) 余ったステアリング用ホルダーを見て思いつきました。 ホルダーのステアリングにかませる部分を切り落としました。そして、直接貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月18日 22:34 コウモリさ~んさん
  • デッドニング

    学校が半日で終わり、アルバイトもオフ。ということで今日もベイビーちゃんに! ドアがビビるということでエーモンのデッドニングキットを購入! とりあえず内張りを剥がしパネル内に振動吸収剤、スピーカー周辺にスポンジをって感じで、、、 そこそこ良くなったかな? でも、大音量だとかなりビビるかな~ そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月22日 13:22 jhon8100さん
  • ドラレコ交換してみた

    激安の中華製 超強力ノイズ発生器付きドラレコ をつけていたが、 自動でオンしなくなったため また、懲りずに激安のドラレコを ゲット。 ポイントの失効当日に 失効させるのももったいないので 送料込み2千円以下で購入。 簡単な取説もついていた。 動いた。 驚いたことに以前の中華製ドラレコは 強力ノイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 21:19 tx650さん
  • アマチュア無線ハンディ機・アンテナ取付

    久しぶりに、アマチュア無線のコールサインをとったので、ハンディ機とアンテナを取り付けました。 無線機はアルインコの、DJ-C7です。 144/430デュアルバンドハンディですが、出力が0.3Wしかないので、ほとんど聴くだけです。 ダイソーで買った携帯ホルダーを、ハンドル脇のスペースにネジ止めし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月31日 11:27 ハイアースさん
  • バックカメラの修理

    先日の車検時に、後退時に後退灯以外の照明(バックカメラのLED)が点くので指摘を受け配線を切ってしまったので復旧します。 そもそもこんなとこを ✂️切るからややこしくなったのですが。 コース上であったのと、再度コースに並ぶのは時間がもったいないので✂️パチッと切りました。 次回車検時には赤のプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月25日 07:09 うにいくらあなごさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)