ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • スロットル洗浄・ホースクランプ(バンド)交換♪

    なんだかエンジンかけ始めの アイドリングが不安定だったので この辺りをイジイジしてみます。 ホースのクランプが吸気側と スロットル側で違うものが付いているのが 確認できますか? 皆さんのはいかがなんでしょうか??? ホース廻りはブローバイでギトギトです。 クランプのバネが弱すぎなのかか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月12日 21:09 尺三一さん
  • スロットル洗浄

    燃費向上の一貫でスロットルの洗浄を行った。 使用したのはKUREのエンジンコンディショナー。 オートBにて購入。 いきなりスロットルの画像。 全面的に油膜がこびりついている。 いったいどの位の期間でこんなになってしまうのだろう。 コンディショナーをスプレー。 アワがおさまってからふき取ってみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月13日 23:21 ユープケッチャさん
  • ネイキッド 定番のISCV

    ネイキッド定番?!のアイドリング不調で、分解清掃する事にしました! アイドリングが若干高いままになる現象が頻発しだしたため、ISCVを疑い分解してみました。 スロットルのバタフライ等けっこう汚れています。 外したスロットルボディーです。 裏も表も汚れていますね! 呉製のエンジンコンディショナーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月14日 19:05 kazu@@さん
  • iscv微調整(アイドリング微調整)

    iscv洗浄後、しばらく走っててもアイドリング回転数がちょい高かったので微調整してみました。 やり方は特殊ネジ(5角のトルクスネジ?)を緩めて取り付け位置をずらします。 画像をよく見るとわかると思いますが取り付けネジ部が長穴になってます この長穴分が調整範囲になります 参考までに スロットルバル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月30日 20:35 闇ネコさん
  • スロットル、iscv掃除

    アイドリング時の振動が酷いので、iscvを疑い掃除してみました。 1号機からもぎ取り、掃除して取り付けました。 iscvのへんてこりんなビスは6角ボルトに交換しました。 iscvのoリングはこれで代用しました。 ガスケットとoリングも交換しました。 多少振動が減った程度でした。 マウントの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月16日 11:53 北畠陸奥守さん
  • ISCV清掃

    最近特に冷えた日に 始動しづらく、始動後しばらくアイドリング回転数が500前後とかなり低く 暖まったあとは1200前後と高い状態に… コレはハンチングしないものの ISCVの不調かな?って事で スロットルボディを外さない程度に 分解清掃してみました ボンネット裏の指定はコチラ 自動調整はいずれ自動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月18日 15:42 青海苔@黒さん
  • スロットルボディ洗浄

    作業を始める前に工具を用意します。 ①エンジンコンディショナー ②プラスドライバー ③10ミリのボックスレンチ ④プライヤー おっとその前にエンジンの暖気が必要です。 近所をグルグル走り回るか、ホームセンターにでも行ってお買い物でもしてきて下さい。 暖気ごエンジンを停止させて作業にかかって下さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年5月14日 16:34 ty2ty16さん
  • オイルキャッチタンクのレベルゲージホースの取替え

    オイルキャッチタンクのレベルゲージのホースが油で変色して、油面が見えづらくなってきました。 ガレージに転がっていた 内径φ3.0、外径φ6.0の耐油性のあるピンクホースをカットして使用します。 キャッチタンクのレベルパイプのブルーのリングを押し上げ(押し下げ)今までついていたパイプを外して、同じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年10月15日 16:17 ty2ty16さん
  • ワコーズ レックス

    BMWで、良かったので、ネイキッドにも点滴しました うーーん、特にふけあがりとか体感できるのはありませんでした 汗 300キロぐらい走れば、エンジン内部も綺麗になって燃費よくなるかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月27日 21:54 HN740さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)