ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ヒーターホース交換

    用意するもの! 邪魔くさい人はセット品購入という手も!      ↓          ←これセットのときの品番 品番:SH-3001 定価:\3,160 購入価格:\2,370 ヒーターホースジョイントは純正の樹脂製から金属製に交換したけど ホースそのものは新車のときから10年近く交換し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年4月26日 09:06 ty2ty16さん
  • ラジェター交換

    ラジェターから、冷却水が漏れ出した為、交換しました。 作業途中の画像取り忘れの為、交換後画像です。 ついでに、ヒーターホース ジョイントパイプも交換しました。特にジョイントパイプは劣化が激しく(新車時付いてる部品は樹脂製です)外そうとしたら、簡単に砕けました。交換部品は、金属製になっています。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 16:37 みさとぱぱさん
  • インタークーラーカバー増設

    インタークーラー付近の冷却のためにカバーで囲いました。後はダクトからのエア漏れを防ぐためスポンジで自作しました。ちょっとだけ、エンジンルームが華やかになりました🎵ターボはこの時期、熱だれするので、少しは効果が出ました🎵 走った後の一枚‼️加速が変わりましたよ☀️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年8月11日 21:24 モヒートさん
  • インタークーラー冷却ガイドのスポンジ交換。

    ネイキッド号購入時から気になっていたのが、インタークーラーエアガイドのスポンジの破れ、もうボロボロ。 触れば砕けるし、はがれるし。前オーナーが、これを両面テープで貼り付けようとした痕跡が多数。気持ちはわかりますが、中途半端なことしてくれます。 53379-97205-000 シ-ル, フ-ド エ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月12日 22:35 BARAさん
  • シリコーンラヂエータホース取付①

    お友達のtyさんから頂いた、 シリコーンラジエータホースを取付ました。 今のが劣化した訳では無いのですが、 性能向上ということで交換です。 交換前のエンジンルーム。 何の変哲も無いホースが付いています。 現状確認です。 ネイキッドのATはロア側のホースのアクセスが難しく、 ラヂエータを動かして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年10月28日 17:13 白66さん
  • ラジエターキャップ交換

    最近ラジエターファン(強制ファン?)がやたらとまわっている事が気になっていました。 もうホントにすぐ、エンジンをかけたばかりであったまってもいないのに冷やそうとするする始末。 一通り冷却系を調べて、無理だったらプロに見てもらうしかないかな~、いくらかかるかな~、っと思いつつまずはクーラントから・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年11月4日 22:20 tongu82さん
  • 失禁治療:ラジエーター交換

    とある土曜の早朝、仕事に向かった奥様からお電話が。 『煙噴いたよー』 呑気なものである。 結果、以前から怪しかった冷却水漏れによるオーバーヒート、原因は品質の悪い純正ラジエーターの劣化。 いつものU.R.Mに入院。 漏水は定番のアッパータンクのカシメから。 経年劣化で漏れなく漏れます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月13日 12:34 AT使い@愛媛さん
  • ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km

    エンジン組上がった時にサーモスタットと水を交換したにも関わらず市街地で走るだけでファンが回りっぱなし。車検受ける前にロアホース触ったらひえっひえ。サーモスタットが開いてない。 整備手帳に上げそびれましたが水ポンプも交換しました。 ヒーターはガンガン効いてるので、フルホットで走れば山も高速も行けるに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月19日 08:31 Aのいしかわさん
  • JB-DET流用 インタークーラー 

    とりあえず定番の取り付けです。 試運転でアウト側のパイプの締め付けと取り付けボルトが一か所なので緩かったのか2回外れてしまい調整してなんとか付きました。 この導入口は当然合いません。 右側はインタークーラーを押さえつけていると思います。 改善するのかしないのか考慮中です。 ついでにプラグも8番に交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月18日 07:39 昭和のおっ!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)