ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スターターが回らないときの対処法

    ダイハツ車に乗っていて10万キロを超えてくるとそろそろ発生するのが 「スターターが回らないトラブル」 これだけを言うと殆どの人が 「冬だからバッテリーへたってるんじゃない?」って言うでしょう。 もし、そうならヘッドライトも暗いし、セルが弱々しくならまわる。 でも、そうではなくって、キーをひ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年12月27日 19:18 ty2ty16さん
  • キーレス トランスミッター追加登録

    予備のトランスミッターを追加登録します ボタン色が違いますが、形状が同じなので大丈夫だろうとY!オクで入手しました。 レシーバーには最大2個登録可能ですが、連続で登録しないといけません。 また、新たに登録すると旧識別コードは全て消去されますが、次にバッテリーを外しても識別コードの記憶は失われな ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月19日 21:24 (^_^)v Pテールさん
  • エアコン低圧パイプ保護

    ホームセンターに売ってます、水道管の凍結防止保護剤を使ってエアコンの低圧パイプを保護しました。 保護剤自体は100円程度ですし、効果絶大です!!!! めちゃくちゃ冷えてます。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月20日 13:22 ゆーだい@おふもたさん
  • コムテック 704VOBDⅡ取付

    ディップスイッチの123をON コラム下側の端子に接続。 実はこのネイキッド君、2000年10月製造なんだけど、そんな昔の車にOBDが接続出来るとは思ってなく。F11様にネットでポチっだんだけど、試しに繋いで見たらなんと行けました。 取り敢えずこの位置に。 161874km

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月24日 11:14 北畠陸奥守さん
  • ダサい純正とおさらば!社外ホーンへ交換の巻

    さてさて、ご無沙汰しております。 どうも、NAKED野郎です! 今回は…ホーン、まぁクラクションですね。それを換えてみようっつうことで! あの危険を避ける目的で純正ホーン鳴らすピーーー 挨拶がわりにピ! (※これは本来道交法違反) …どうにかならんのかこの音、と考えてて アップガレージでいい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月27日 17:36 気持ち体全てがNAKED!さん
  • 間欠ワイパー時間調節機能付け

    ハンドルを外して位置がずれないようにとめておきます。 諸兄が書かれていた抵抗がありました。思っていたよりずっと小さいので拡大鏡が欲しかったです。半田こてを熱くしていっきに外しました。 目が薄いのと手が震えがちで緊張とでうまく半田付けできません。 非常にきたないです。他の部分とショートしていないかを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月20日 12:50 ゼロおやじさん
  • レジスター交換

    エアコンブロアから基盤が焼けたような異臭がし、ファンモーター壊れたかな?と思っていたが、2週間後位にスイッチ切り替えが、1と2にしても風が全く出なくなり、3のみファンが回る状態に。原因はファンモーターだろうと勝手に思い込み、ネットにて注文し、配線差し替え試運転するも症状変わらず。 ならばスイッチ壊 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月11日 21:46 超はにわさん
  • プラグ交換

    おもむろにボンネットを開けます(笑) エアフィルターボックスから伸びているパイプ(名称忘れ)を引っこ抜きます。 シリンダーヘッドカバーはボルト4本で固定してあります。 プラグコードはボルト1本外して引っこ抜きます。 プラグは専用工具で(o^∇^o)ノ このレンチにはコマにラバーが仕込まれていて、外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年4月30日 19:58 やんせとさん
  • エアコンのガスチャージです

    暑い! エアコンの効きが悪いようなので サイトグラスで確認したら ちょっとガスが少ないようなので 今回はガスチャージしました Amazonで調達しました 低圧側に接続して補充 窓の泡は消えましたが… 効果はイマイチのような気がする 今年は暑すぎるからかな?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月3日 12:20 めざせ不良の中年さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)