ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - オプティ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ストーリアインタークーラー

    前々からインタークーラーを前置きにしたいなと思っていたところストーリアx4は純正で前置きでインタークーラーが流用出来ると聞いたので探していましたが、とにかく球数が少なくて値段が高い。 この前オークションで出ていたインタークーラーは配管付きで4万越え、、、 やっぱり自作しか無いのか、、 しかし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月11日 22:37 悦カメさん
  • クーラント系ホース

    ここのホースが熱?劣化?の為膨張していたので交換しました。 あまりめったに見ない、整備しない箇所ですが、エンジンに直、繋がっており交換かな?と思い交換。 交換の為にクーラント排出。 中々取れず固着していましたのでペンチで引っ張りました。 左が旧、右が新です。 ゴムも劣化していましたね。通常でひっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月5日 15:48 まさぴーVor2さん
  • サービスキャンペーン

    冷却水ホースの三又ジョイントを、樹脂製から金属製に交換しました。 10年以上たった車ですが、無償で交換してもらえました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月7日 18:38 おぷたさん
  • スターレットEP82流用インタークーラー(横置き)

    これが、スターレットのEP82、EP91?のインタークーラーです。 これを、加工して使用します。 当初はこの形状でパイピングで取り付けしようと思っていたのですが、JBにはスペース的に無理なので、アルミ溶接して上側にストレートに溶接したものを使いました。 このようにどちらかを同じ方向にパイピング溶接 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月20日 19:07 まさぴーVor2さん
  • 【サービスキャンペーン】冷却水の配管を交換

    先日、匠のところでオプティを診てもらっていた所、 「この冷却水の配管のジョイントは早めに交換したほうがいいよ。樹脂で出来ているから割れて冷却水が漏れるんだよね。漏れたら止まっちゃうからね」 というお話があり、そういや一年ぐらい前にも同じ話を聞いたような…すぐに換えないとやべーな^^;と思いなが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月22日 22:47 MEGANEMANさん
  • サーモスタット交換

    サーモスタット交換 開き方、開く早さともに悪くなってました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 22:19 おぷてぃ2さん
  • サーモスタット&LLC交換 130116

    旧オーナーからの情報と過去の点検記録簿から 前回交換距離が不明とのことで交換しました。 少しでも冷暖房が早く効くように 標準品の80℃動作品ではなく 寒冷地用の84℃動作品を選択。 サーキットを走る予定もないですから・・・。 ダイハツ純正ではなくミヤコ自動車工業製 TS-217P MB52DC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月17日 12:19 よこよこ(y5y5)さん
  • ウォーターポンプ交換

    お昼過ぎにポチしたウォーターポンプが届いたので、交換しました 使用工具 ラチェット コマ10~14mm 上記サイズのメガネとスパナ 持っていたらタイヤレバーも使います 最初にクーラントを抜きます ラヂエータからでは抜けきれませんので、要注意です 今回これで私はポカミスしました(笑) 次にエアクリを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月30日 15:12 桜華さん
  • オイルフィルター移設

    この場所フィルター取り付け位置は 閉め込むには苦労しました、アールズの連結治具でも ホース類の閉め込みも含めて多少苦労しました ホースは長いので、現段階ではホースを折らない方法で 全体の点検を含めて仮止めしました まだ場所選ぶで考えています

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 00:21 foxoyajiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)