ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパッド交換

    新旧パッド 残量は分かっていましたが古いのはペラペラ😂 ブレーキ周り清掃 中々ピストンが戻せなかったので ピストン戻しスペシャルツールにて押し込み スペシャルツールのお値段 上段のパーツクリーナーを除けば¥239です 距離記録です もう廃車まで大丈夫ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 14:16 nyuさん
  • ブレーキパッド交換

    車検の際に ブレーキパッドの交換をお願いしました。 選んだのは 曙ブレーキのK4 みんカラで 他の人のレビューを見て 購入しました。 乗った感じは ブレーキ性能が向上した感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月16日 21:27 deep3104さん
  • ブレーキパッド交換

    前回から約4万キロにて交換。 残量2ミリでした ネットにて純正同等品とやらを2000円ほど。Rグレードは同じターボなのにブレーキ小さくベンチでもないので非常に効きに不安がある。 そのうちコペンなりソニカRSのでも流用したい。 ODO 98000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月2日 17:41 メカヤマさん
  • パッド&ディスク交換

    10万キロ超えてレコード版状態だったブレーキディスクをBOSCHに交換! 新品はキレイで気持ちいいですね。 パッドはアケボノのK4。 メーカーが究極のパッドと謳う性能は果たしてどんなものか。慣らし後が気になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 12:30 ごまひろきさん
  • ブレーキパッド交換

    車検のため交換しました、 内側が1ミリ程しか無かった💧 ヤバかった(;´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月7日 21:01 MARVEL三世さん
  • ☆ リアブレーキシュー交換

    ちょっちオイリーな状態なので、カップキットの準備もして作業開始。。 先ずはドラムを外します。 シューを固定しているスプリングの部分。。 専用工具が見つかったのでそれ使って外して行きます。 付けるのはペンチの方は楽かも。。。。 「Cクリップ」はこのように、 シューの背側とクリップの間を、抉る様にすれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月5日 14:53 Azurさん
  • ☆ ブレーキパッド交換 ☆

    分解せず観察した時は内側がかなり減っているようでしたが、バラすと大して減ってない状態でした。 右側です。 左側。。 更にあまり減ってません。 でもとりあえず交換しておこうと思います。 修理必要箇所発見。。 運転席側ドラシャアウターが少し破けてるようです。 少しだけですがグリスの飛散がありました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 08:56 Azurさん
  • フロントブレーキパッド交換

    右側から時々キーキー音がなるようになりました。 ブレーキパッド残量が1mm以下のお知らせです。恐らく5000kmは大丈夫だとも思いますが、念の為交換です。 作業は、割愛です。 ブレーキ裏のボルト2本を緩め、内1本は取り外します。そして、真ん中のキャリパーを上に持ち上げるとブレーキパッドが取り外せま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 18:28 新チャンさん
  • ブレーキパッド交換

    購入して初のブレーキパッド交換 akebono製パッドをチョイス まずはジャッキアップ、タイヤ外し キャリパー上のナットを緩めて、下のナットを外す キャリパーを引き上げ紐で落ちないように固定する ピストン戻しは、ウォーターポンププライヤーを噛まして開く方に力を入れれば容易に押し戻せる ※この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月20日 01:05 ガレージTAKUさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)