ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド

    踏むとゴリゴリ言ったので交換したよ 止まれない車は車間いっぱ欲しいですからね^^ あれ?右外側が一番減ってる シリンダー右だから近い右から減る?いやいや キャリパー駆動部にモリブデングリス? やはりブレーキグリス? でもブーツの中は白っぽいグリスが塗ってあったので なんでもいいのかなぁ?ぺペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月6日 13:57 地ビール巡りさん
  • フロントパッド交換2

    ブレーキリザーバを確認し、液があふれないかを確認します。 ※あふれそうな時はスポイト等で吸い取ります。 左側も同じように作業します。 フロントホイールを取り付けて軽く回し、引きずりがないか確認します。 ブレーキペダルを数回踏み、もう一度引きずり確認をします。 ジャッキを下ろし、フロントホイールを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月5日 22:12 蒼ソニさん
  • フロントパッド交換1

    ジャッキアップさせてフロントホイールを外します。 ※必ず後輪に輪止めをし、ウマをかけて作業します。 ボンネットを開け、ブレーキリザーバのキャップを開けます。 ※ブレーキフルードを垂らさないように注意します。 (今回は右から始めます) ブレーキキャリパーのボルトを上下とも取り外します。 ※キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月5日 22:02 蒼ソニさん
  • MONOTAROで購入した、ノーブランドのブレーキパッド。59800kmで交換。

    左が新品。右が古いパッド。 4mm残があり、1年間は使えそうでした。 フロント運転席側のパッドです。 タイヤもそうですが、なぜか助手席側のほうが少し減り方が早い。 前のユーザーがパッドを替えていなければ、7万キロは無交換で行けそうです。 古いパッド。日立製。 アイシンや曙以外を初めて見ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月19日 23:56 新チャンさん
  • ブレーキからの異音解消

    購入時から、停止する瞬間にぎーぎーと不快な音がなってました。 パッドとローター研磨しても治りませんので、パッド交換になりました。 異音なくなりました。 クレーム処理なので、無料です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月7日 15:58 IS21さん
  • ブレーキパッドの交換

    車検時にブレーキパッドの残りがないと指摘されていたのですが、最近、助手席側から異音が・・・ とりあえず、新品交換の繋ぎで外した純正の方が残量がマシなので、純正に交換します。 ジャッキアップしてウマを掛けて、タイヤを外します。 キャリパーの下側の14mmのボルトを外します。 ゴムの蛇腹の部分が左右 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年5月6日 14:35 がみゅさん
  • リアブレーキシュー交換

    ジャッキアップしてホイールを外します。 今回はフロアジャッキを使いましたがウマを掛けた方が安全です。 そのままでは外れないのでサイドブレーキを解除するのでタイヤ止めも必要です。 ドラムのところにある穴にボルトを入れ込むと簡単に外れます。 外れたところです。 外すのは上側のスプリング長いのと短いの。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年2月19日 18:06 さわたんさん
  • フロントブレーキパッド交換

    先ずはジャッキアップしてホイールを外します。 ウマとかタイヤストッパーを使って思わぬ事故に気をつけましょう。 キャリパー上のボルトは緩め、下は外します。 ハンドルは作業しやすいように切っておきましょう。 ご覧のように上に上げてしまえばパッドは外れます。 シムの形状が左右異なるので片方ずつ換えたほう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年1月22日 16:14 さわたんさん
  • 初のフロントブレーキパッド交換。

    初期制動が良いらしいSSYに交換します。 やはり、結構減ってました。 写真は右側(左は残量1ミリでした) 2,5万キロほどしか走っていませんが結構減るもんですね。 取付ました。 完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月21日 07:50 ネクターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)