ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • エアモ二3 消耗品交換

    ・センサーカバー ・センサーパッキンOリング ・センサー内側ゴム を交換しました。 3Mと書かれているのは保護フィルムです。 センサーカバーは紫外線で白っぽく劣化しています。 交換したゴム類です。 まだまだ使えると思っていましたが、かなり硬化していて変形させたら戻らないものもありました。 交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 10:11 capicapiさん
  • タイヤ・ホイール交換

    2年ほど前に、人生初の社外ホイールへの交換と純正指定タイヤからワンサイズ大きい175タイヤを採用したこの組み合わせ。 既にフロント側のタイヤの片減りでスリップサインが迫ってきてしまい、タイヤ交換をどうするか悩んでいたのと、 このタイミングでホイールをイメチェンしようかと考えてました。 タイヤ交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月1日 09:16 音速ランナーさん
  • リアのハブベアリング交換

    夕方に床下後部からゴゴゴっと低い音がし始めました。そういえばオイル交換時期も過ぎてるなと。 で、翌日朝もゴゴゴっと、とりあえずオイル交換、ボンネットを開けると! クーラントが飛び散っているではないかエンジンルームが赤ーい! 手に負えないので整備工場に電話して 1.床下のゴゴゴ問題 2.クーラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月24日 17:12 みずさん。さん
  • ホイール リメイク

    中古品を購入 アルミ錆が出ていてあまり綺麗な状態でないのでリメイクします。 リムのガリ傷が無いから何とかなるでしょう! 錆表面を240番のペーパーでサンディング(ダブルアクション使用) 研磨傷が螺旋状に入るのでスコッチでスポーク方向の研磨傷になるように研磨の目を揃えます。 研磨後! リムとスポー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 21:02 イーボーイさん
  • ハブリングを付けてみた~

    今更ですが・・・ ハブリングを付けてみます。 車検も終わり、純正ホイールから社外ホイールに交換するタイミングってのもあり。 ハブが錆びているのでキツキツかな~と思いましたが、意外とスルッとハマったので、加工せず、そのまま使用。 ホイール側に付けるとこんな感じ。 因みに、後輪に付けるとこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 22:01 みちのくさん@Sonicエイトさん
  • サマータイヤへ交換

    今シーズンほどスタッドレスがいらなかった冬は無かったと思います。 ようやく、交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 19:15 だっすんさん
  • エアモニ3.0電池交換

    交換後、直ぐに全てのセンサーをキャッチしました。気持ちがいいです。 エアモニ3.0ですが、リアタイヤのセンサーの電波が弱い気がしています。 電池が無くなってくると、リアを見失う時間が長くなり、低温時はそれが顕著になります。 電池レベルの表示は当てになりません、残念。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 18:34 capicapiさん
  • ソニカのホイールナット交換その2

    トルクレンチで締めます。トルクレンチの説明書によると、水平位置から下げろと書いてありました。 ここまでの作業を16本分繰り返しました。写真撮ってないですけど、ジャッキを掛けるときは対角のタイヤに車止めをかけています。 新品のナットです。安いナットですが、きれいに光ってますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 16:16 riohjpさん
  • ホイールナット交換

    交換前のホイールナットです。 タイヤ交換のときに変えてもらえばよかったんですけど、 どのナットを買えばよいのかわからず、 今頃になってしまいました。 で、ホイールナット交換のための工具です。 マルチエボのインパクトドライバーは前から持ってました。 パンタグラフジャッキはソニカの車載のものです。 B ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 16:13 riohjpさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)