ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • USBホート取り付け

    彩速ナビMDV-L301 はUSB再生が可能ですので、探していところ、イエローハットで「お買得品」となっていましたので、購入しました。 文字方向からすると充電用が上で中継用が下でしたが、通常使用するのはメモリなので、さかさまに取付ました。USBメモリのアクセスランプもみえますのでこちらで良かったと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月16日 22:07 いけだっこさん
  • KENWOOD彩速ナビMDV-L301 へ交換

    とりあえず取り付けたNR-HZ900CD は地図が古く、CDタイトルの表示が不便と思っていたところ、アマゾンでステアリングリモコンケーブルとあわせても4万円以下ででいましたので、悩んだあげくポッチてしまいました。DVDは再生できませんがMP4ファイルが再生可能なので、満足しています。家族に内緒でへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月16日 21:42 いけだっこさん
  • あきちゃ〜氏とカロナビ取り付け

    地元で買ったカロナビ。 悩みに悩んで真ん中の機種を選択。 CD→PC(Mac)→SDに移して聴く。 一括はムリなので何回かに分けての購入。 地図更新が2016年までタダだけど、 PCがMacだと未対応。さてどうすっかね。 ソニカを買って間髪入れずに買った、 clarionのHDDナビ(200 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月19日 00:01 へま@さん
  • サイバーナビ装着完了

    地デジフィルムアンテナは以前整備手帳に載せたやり方で問題なく配線完了。GPSアンテナは助手席ダッシュボードの隅っこに設置。USB端子はグローブボックス内で使用するように取り回しました。 ZH0099Wにはクルーズスカウターも付いてるのでとりあえず配線のみしておく。映像を流すせいかケーブルが太い…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月10日 21:29 マリンカリンさん
  • MITSUBISHI NR-HZ900CD DENSO ETC DIU-9100(BK)取付

    ナビを購入の予算は無く、以前ムーブに取り付けていたMITSUBISHI NR-HZ900CD と DENSO ETC DIU-9100(BK)を取り付けることにしました。 当然ステアリングリモコンには対応していないので、学習リモコン赤外線タイプ(GAL-TAF01BT20CZ) を購入しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 02:24 いけだっこさん
  • カーナビ交換(MRZ90II →MRZ007)

    某ショップの祭りで値段が手ごろだったのと、携帯をスマホにしてからスマートループが使用不可になってしまったので交換しちゃいました。 得物は「パイオニア 楽ナビ AVIC-MRZ007」 購入取付はショップにて。 スマートループを使用するのでコレも購入。 データ通信専用通信モジュール「ND-DC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月16日 22:20 powerdivingさん
  • カーナビ取り付け

    まずAピラーカバー・三角窓横・メーターフード・オーディオカバー・インパネ・グローブBOXを外します。 手順はアルパインのサイトを参考にするといいです。 ネジで止まってる箇所はないので、パカパカ簡単に外れます。ここまでで5分も掛かりませんよ。 純正オーディオを外したら、このステーを再利用するので外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月9日 01:04 たま(TRH221K)さん
  • ポータブルナビ移設

    今まで乗用車に付けっぱなしでポータブルの利点を活かせてなかった。 ソニカでの遠出も増えそうな感じなので、ポータブルの利点を活かし両車両で使えるようにしました。 吸盤タイプの台座、汎用のアーム、ナビ本体の取付台を購入し設置しました。 見やすく操作性の良さも考えると、場所や角度とかいろいろ悩みました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月6日 18:20 jun吉さん
  • ALPINE VIE-X088VS 8型ワイドVGA カーナビの取付け その5

    究極のリアカメラ。リアワイパーに付けてやった。 雨の日にリアワイパー作動させながらバックしたら目を回すかも。 リアワイパーのグロメットから車内に引き込んだが、その内、引きちぎれそう。 よくわからないまま、なんやかんやとやっていたら、無事に現在地が表示された。 拡大、縮小も正常。 あとは細部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月29日 17:13 爽快ツアラーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)