ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330ci ヘッドライト研磨、クリア塗装です。東京都昭島市よりご来店です。

    今回のお車の作業は、BMW330ci ヘッドライト研磨、クリア塗装です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都昭島市よりご来店いただきました。 今回は、作業のご依頼をいただきましてありがとうございます。 きれいに修理をしていきますので、安心してお任せください。

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月29日 13:28 ガレージローライドさん
  • wine号スタイルアップ計画

    2018年11月23日のソニカ東日本オフに備えて、wine号のスタイルアップをしました(*^-^*) 友達の板金屋さん、本来カスタムは受け付けていないお店なのにまた無理を 言ってヘッドライトクリアー塗装と、ついでにアウターハンドルカバー塗装をお願いしました。 wineスタイルでのヘッドライト塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 13
    2018年11月27日 18:53 wine(ワイン)さん
  • 水研ぎ&ウレタンクリアー塗装②

    ウレタンクリアー1回目 まあ、まだ1回目で軽く乗せただけなんで当然曇ってます。一気にやるとムラになるのでここは我慢... 2回目 ちょっとクリアーに 3回目 だいぶクリアーになりました。 が、よく見ると内部クラックが目立つ(-。-; こればっかりは経年劣化なのでどうにも出来ません。 4回目 表面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 16:51 masayoshi.comさん
  • 水研ぎ&ウレタンクリアー塗装①

    市販の黄ばみ取りでは直ぐに黄色くなりどうにもならないくお天気もいいのでウレタンクリアー仕上げに挑戦します。 施工前 使うブツ ・耐水ペーパー(たまたまあった仕上げ用 ・シリコンオフ ・ウレタンクリアー まずはマスキングします←テキトー笑 最初に400番で水研ぎ 次に800番で水研ぎ 800番終えた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 16:50 masayoshi.comさん
  • ヘッドライトレンズの研磨+クリア塗装

    ヘッドライトがすっかり黄ばんでしまい、いつもは市販の物を使って対処していましたがここは一つ、気合い入れてペーパー磨きとクリア塗装をすることに 使用した物は、#1000〜#2000番手の耐水ペーパー・ウレタンクリア・ピカール・シリコンオフ・コンパウンドです まずはフロント周りを切り開いたゴミ袋と養 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月4日 23:34 みどリャフカさん
  • ウレタンクリアー塗装

    春から計画していたウレタンクリアー塗装ですが、天候に恵まれず延び延びに。 炎天下の中、老体ムチ打って強行作業。 600番位から2000番位迄削った方が良いと言う意見が多い中、スポンジ研磨材800~1000番と言う、超手抜き研磨! 1号車と3号車に、ヤフオクで4000円で落札したヘッドライトを一気に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年8月6日 03:12 KAZI☆(かざパパ)さん
  • ヘッドライト ウレタン塗装

    2015年8月。 周辺をマスキングして耐水ペーパー2000番で水研ぎ開始。 黄ばみ具合が酷い場合は1000番スタートで1500番→2000番で行くのがよいと思います。 *ペーパーのかけ過ぎには注意! 研ぎ終わりましたらコンパウンド。細め→極細の順で行きます。 写真は右半分がコンパウンド後の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月22日 20:02 powerdivingさん
  • ヘッドライトのクリア塗装

    何度磨いてコーティングしても数か月で黄色くくすんでしまうヘッドライト いい加減メンテフリー化にしたいので思い切ってクリア塗装することにしました 先ずは耐水ペーパー800番で劣化したコーティング、くすんだポリカ部分を削ります(砥汁がクリーム色から白になるまで) そして1500番と2000番でならし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月25日 00:50 ガレージTAKUさん
  • ヘッドライト分解(インナーブラック)

    ヘッドライトをから割りしたところから。 つづきまして、インナーブラックに移ります。 黄丸2か所ネジあります。 レンズカバーを外します。 メッキ部分が外れます。 ソニカはポジションにブルーのカバーがありますが、ツメではまっているだけなので、簡単に外れます。 必要部分にマスキング。 本当は塗装 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年5月22日 07:44 ツートンさん
  • 【ソニカ】ヘッドライト黒目化②

    黒目化作業の続きです(^_-) Hiは純正のままなので、初外しです(≧∀≦) LoのHIDユニットです(^_^) 外そうと試みてみましたが、私には外せそうになかったので…丁寧に戻し(^O^)/ 諸先輩方でHIDユニットを外さずにカラ割りされていらっしゃった方もいらしたので良しとします( ̄^ ̄) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月4日 16:31 【SEI★】さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)