ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ピラーバー 自作

    市販品は値段が高いのと、トランクのスペースが狭くなる為自作で作ってみることにしました L字金具Ⅹ2 アルミパイプΦ25 1m一本 ボルト&ナットⅩ2 本当はもうちょい上に付けたかったんですが… まあ効果は期待せずにしておきます^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 18:57 かなパパ ぺvぺさん
  • タワーバー

    例によって面倒臭がりの私は雨受けを外さずに取り付けです 取り付け後 クリアランスの調整とロックナットがいつのまにかロックして、なぜかゆるめられなくて時間がかかってしまいました… ちなみにこのやり方で取り付けると、3つのナットはメガネレンチで締めれるんですが、向かって1番左のナットは中々締めるのは厳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 11:55 かなパパ ぺvぺさん
  • リアスタビライザー 塗装

    ホイールを変えたら中が丸見え状態になったので少しでも見えるかな?と思い純正のスタビライザー塗ってみました ホイールペイントのキャンディーレッドが面白そうだったのでキャンディーレッドにしてみました シルバーで下塗りしてから、キャンディーレッドを塗ります 後ろから見た状態 ホイールから見た状態 あん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 08:06 かなパパ ぺvぺさん
  • ストラットタワーバー&モノコックバー取付

    剛性アップ目的で「ストラットタワーバー」と「モノコックバー」を取り付けました。 得物のメーカーは Spiegel(シュピーゲル)製 です。 普通に取り付けては面白くない。 というわけで、それぞれの取付ボルトにエーモン静音計画シリーズの「ロードノイズ低減プレート」を挟み込んでみました。 タワーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月3日 21:01 powerdivingさん
  • TO-BOX リア ピラーバー取付

    まず、リアシートを倒します そしてピラーバーを付ける為にシートベルトガイドを外します こんな感じでカバーの隙間へ突っ込んで、こじると簡単に開きます 開いたら、取付けボルトを14mmのラチェットで回していきます 外すとこんな感じになってます 青いプラの部品が外れ止めで、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月30日 21:24 Asahi 405さん
  • リアピラーバー

    皆さんが良いと言っていたリアピラーバーを自作しました~ いきなり完成ですが、写真見て出来そうと思って作ったら結構簡単にできました。材料はステンパイプ660円、L型のステンプレート×2260円×2 たったこれだけで走りが全然変わる、なんではなから付いてないんだろう?ってぐらい変わる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月15日 22:34 粉ヤギさん
  • フロントロアアームバーの取り付け♪

    年初めにリヤを先に補強して、いつかはフロントも…と思いつつ月日は流れ…w やっと今回、購入に踏み切りましたw まずはソニカをジャッキアップ。 形状の確認を行いました♪ フロントのジャッキアップポイントは○印の板バネ?がそうらしいです。 結構奥にありますね…(汗 ○印のボルトを緩めます。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月31日 02:54 若旦那@讃岐藩士さん
  • 純正スタビのブッシュ交換

    純正スタビのブッシュ交換です。 これが純正です。 12mmのスパナ1本で作業は終わります。 ナットを緩め抜きます!このとき両方外します。 純正との比較。う~ん効果あるんやろか・・・ で・・装着! 近所を走りましたが効果はそれほど・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月13日 20:56 T,s 工房さん
  • 自作トランクバー

     みんカラ徘徊中に他車でトランクバーを自作されている方が何名か・・・  よし!やってみようってなことで、ホムセンで910mm長19φのステンバーを購入し、そのまま工作室の万力を借りて両端をつぶし。自宅に帰り、ドリルで穴開け。  んでもって、いきなり取付け。  前は側はすんなりつきましたが、後ろ側は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 15:20 Fineweatherさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)