ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • Aピラー ブルー化

    Aピラー内張を外します。 外し方はフォトギャラリーの「Aピラー内張外し」(関連情報)をご覧下さい。 貼り付けるのは、粘着テープ付の青色レザーシートです。 外したAピラー内張のサイズを測り、5cm位の余裕をもって、貼り付けるレザーシートを切ります。 貼り付ける順番は、①②③の順で矢印の方向に貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月26日 15:38 青バラさん
  • グローブボックス ブルー化

    内装にも少しずつ手を入れていこうと思います。 まだ寒い時期なので、内張を外すのは危険そうですから、大丈夫そうなブローブボックスから着手しました。 施工前の状態。 グローブボックスを外します。 外し方は、整備手帳の「グローブボックス周辺静音化」を参照下さい。 http://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月4日 16:16 青バラさん
  • メーターバイザーにカーボーン調シート貼り付け

    外したメーターバイザー。 穴はターボ計取り付け用に開けた穴です。 ドライヤーで暖めながらカーボンシートを貼り付け。 シートの大きさは20cm×40cm。 無事に貼り付け。 曲線部分が難しいです… 車体に戻して完成です。 真上から見た様子。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月25日 11:43 APPLEさん
  • センターパネル上側&ティシュケースピアノブラック塗装

    まずは280番の耐水ペーパーで磨き、プラサフを吹きます。 僕は4~5回重ね塗りしました。 プラサフが乾いたら800番の耐水ペーパーで磨きます。 そして黒(今回使用したのはトヨタ202)を吹きます。 角は多少厚めに塗ります。 黒が乾いたら、1500番であまり力をいれずに磨きます。 角とかあまりつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年7月11日 23:09 ☆Ryo☆さん
  • インパネ白化・・・?

    こんなの買ってみたりしたんですが、 結果は・・・ あんまり白くならなかったりorz で、今日はこんなの買ってみたんですがぁ まあ確かに「白っぽく」なるんですが、 1番のに3番のを被せたら、 シフトの所は暗くなってしまいまして、 4番の結果も「微妙」でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月7日 22:01 へま@さん
  • まるルーバーカバー

    閉じたところ。 通常使用時。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月8日 22:12 あつーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)