ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インタークーラーステーカット

    先日ウォーターポンプ交換時に、じっ太さんからご指摘頂いた、インタークーラーステーカットにチャレンジしました。 まずは、百均で保護用メガネ2個とカットした後にバリ取り用ヤスリを購入。 電動ノコギリは、以前購入済み。 手慣れた作業でインタークーラーは、整備士🥚が外しました。 ステーを外すのは大変そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月13日 21:28 KAZI☆(かざパパ)さん
  • エアダクト取り付け

    スピーカーポートチューブを流用? ダクトの型紙を取って、クルコンの位置合わせる。 中央にドリルで穴を開けて、後は50mmホールソーで一気に! 最近、穴開けに快感を覚えてwww 綺麗に開きました👍 中からダクトホースがこんにちは。 バリを取って穴開け終了 50mmのダクトホースに、スポッとスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月23日 15:54 KAZI☆(かざパパ)さん
  • KURE エンジンコンディショナー注入

    アイドリング時にエンジンが止まりそうになる(エアコンオンオフ・ライトオンオフ時等)ので、エンジンコンディショナーで洗浄してみました。 (結論を先に)少し走ってみましたが、振動が減りました。ステアリングに伝わっていた振動が無くなりました。回転数が下がり過ぎるようなこともないです。大袈裟かもしれない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月13日 12:24 capicapiさん
  • バキュームセンサー交換他(19.2114km)結局効果なし

    作業開始 12/10追記 センサー交換して、ラジエターファンが停止しても回転数が下がり過ぎることは無くなりました。 振動も減った感じです。 R2.1.23追記 アイドリングハンチング再発しました。いろいろ交換してきましたが、結局、ほぼ効果なしです。スロットルバルブASSY交換しかないようです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月6日 14:52 capicapiさん
  • アイドリングを下げよう!

    先日の吸気漏れ修理で、インマニとPCVバルブのホースの交換ついでにスロットルボディをエンジンコンディショナーで清掃したのですが、アイドリングが200回転ほど高くなってしまいました。 原因はスロットルバルブのコート剤剥がれによる密閉不良で若干の空気を吸っていたため回転が下がらなかったようです。 そこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 16:34 あおまるさん
  • ターボの結束バンドチューン

    ターボからインタークーラーまでの経路はタービンによって圧縮されたエアーが通るため圧力がかかります 純正ではインタークーラー手前にゴム製のパイプがあるため圧力で膨張しパワーの損失、レスポンスの低下を招いてしまいます これを軽減させるために100円で買える結束バンドを利用しました (長さは20センチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月24日 23:43 ガレージTAKUさん
  • エアークリーナーBOXのアルミテープ加工(修正)

    前回エアクリBOX内のエアー出口に市販品を真似てアルミテープで加工してみた しかし全く効果はなく、下手すればマイナスも有り得るので修正することにした 以前のものは出口から内側に飛び出すようにしていたが、市販品をよく見るとエアクリの方に口が向けられている これでは下手したら何もしないよりも吸入効 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月6日 02:14 ガレージTAKUさん
  • トルマリンカードを再導入

    1枚目の写真から、「なんじゃこりゃ?」というのを載せます。 写真の物は、1年半前に俺がダイソーのトルマリンカードをサンドペーパーで表面を磨き、穴開け加工と銅板をネオジウム磁石で挟みながら重ねたものです。 10年近く前にオカルトチューンが流行っていた頃、トルマリンをカード状にした物を何枚も重ね合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月27日 01:47 音速ランナーさん
  • 吸気自作配管、見直し(考案①)

    俺のソニカの吸気系、既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、 『あのトップフューエル零1000チャンバーが高くて買えない(>_<) せめて、あの零1000フィルターだけでもどうにかして使えないものか??』と言う考えから始まったこの弄り。 最初はエアクリBOXの入口側を使って零1000フィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 10:25 音速ランナーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)