ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ダイハツ純正KF-VET用インタークーラー流用(加工・採用編)

    前回の弄りの続きになるのですが、 無事にKF-VET用インタークーラーの流用が終わり、ひとまずは一安心なのですが、 実はこの弄りはまだ終わりではなく、流用するインタークーラーにはまだ圧力損失低減加工を施していません。 それを施してやっと完了となります(^_^) 同じように加工を施した元々のインタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月23日 10:44 音速ランナーさん
  • 快速チップの装着

    燃費サイトで当選した燃費グッズ「快速チップ」を取り付けた チップ自体はちょうど「箸置き」位のサイズ 微量な放射性物質も入ってるらしい ラジエーターリザーバータンクのキャップを開けてチップを中に入れるだけ チップを中に沈めて針金をタンクキャップのパイプに通すようにして閉める 取り出すときは針金を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月10日 00:22 ガレージTAKUさん
  • 銅テープチューン

    ウチのソニカ、ここ最近はパワー面や足周りの強化、ブレーキ系のリニューアルとファインチューンといった弄りや維持りをしてきましたが、肝心の冷却系はまだまだノーマルそのもので、ちょっとブーストを掛けての加速をすると途端に熱くなりだし、直ぐに電動ファンが回りエンジンやミッションがバテバテになってしまいます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月12日 20:25 音速ランナーさん
  • エンジンルーム排熱対策

    エンジンルームへフレッシュエアーを導入するインテークダクトは設置したのですが、熱気を排出するベントダクトが無い為、ちょっと飛ばしたり信号待ちで停車したりすると、水温と吸気温が一気に上昇してしまいます(>_<) そこで、対策としてまず手始めにワイパーカウル部に付いている雨水・埃防止用?のゴムを撤去し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年8月10日 23:27 えん魔さん
  • エアガイド作成(ver.1)

    とりあえず型取りしました! ゴムシートの上に下書きします! あとはカッターでサクッとカット! ゴムごと穴を開けました! ひだり みぎ あとはリベットで固定して終わり! なんとなく完成! 突発的に思いついて 1時間くらいで作ったので 寸法が甘かったり(特に右下 穴の位置の悪さや リベットが予想より ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月23日 00:17 ポップ.さん
  • ・プーリー固定ボルト取り付け

    部品販売店さんが無理してくれたボルト。 無くして(飛ばして)しまったプーリー固定ボルトの取り付けです。 この状態で400km以上走りました。 ODO:118772km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月17日 07:52 【SEI★】さん
  • ・リザーブタンクキャップ交換

    ソニカ購入後からクーラント漏れがありましたので確か去年の5月1日に周囲の拭き掃除をして様子を見ていましたが、すぐにクーラント漏れがありましたのでしばらく放置していましたがリザーブタンクキャップの交換をしました。 これを さらっと交換して終了です✋ ODO:113851km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月21日 16:57 【SEI★】さん
  • ソニカ修理記録

    納車直後にオーバーヒートの警告灯が点灯 自宅までレッカーされる。 販売店が修理を行う ウォーターポンプ、水温センサーを交換したとの事だが、ウォーターポンプは交換されている痕跡無し 翌日再びオーバーヒート警告灯点灯笑 販売店より、点検の結果オーバーヒートした形跡は無かった。恐らく水温センサーの誤作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 10:44 Nogayoshiさん
  • ウォーターポンプ、サーモ、スタッドレス等交換

    10月の納車直後から、ブレーキONで停車中にウォーターポンプからかすかに異音が出始め、暫くベルトの鳴き止めスプレーで凌いでいましたが、発生が頻発すると同時に、信号待ちで周りのドライバーがザワザワしそうな程の大音量を奏でるようになり、交換を決断😫 確認したところ、やはり無償修理期間を経過していて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月12日 23:02 SONIC FATHER(音 ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)