ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • フォグランプ(バラスト取り付け)

    前回、車検時にフォグをばらし、車検終了後にフォグを戻すと バラストが片側死んでいた( ̄▼ ̄|||) ヤフオクでバラストをようやく落札出来たので(資金不足による遅れ) 今日、バンパーは外して・・・・また復活させました HIDフォグ 30000ケルビン また青い世界が見れる゚.+:。(≧∇≦)ノ゚. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月17日 12:47 かっちゃんxxさん
  • クルコン故障

    納車から1万1000km程度走ったところで、クルコンエラーのメッセージがでたので、ディーラーに向かったところ、1日預けて完治。 何でも振動でレーダーの照準がずれていたそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月15日 02:54 kaytaroさん
  • エンジンスターターのアンテナ移動

    オートバックスで取り付け作業をしてもらい、アンテナはこの位置へ。 が、個人的にはこの位置だと運転中視界に入って気になるので、場所を変える事にしました。 いきなりですが、ここへ移動。 三角窓の根本です。 引いて見た所。 三角窓のカバーを外してからピラーを外します。 車体との取り付けにはエーモンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月5日 14:33 APPLEさん
  • ターボタイマ取付

    ハンドルポストのカバーを開け、ドライバーで ボルトを外します。 カバーを上下方向に外します。 コネクターを取り外します。 間にULTRA製 タイマーハーネス No.4766-42を 取り付けます。 スペースが少ないので、少々キツメになりますが 気にせず作業を進めます。 ターボタイマーからの配線もカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月20日 02:55 sawa11さん
  • WX-7700MDX取り付け

    前から欲しかったWX-7700MDXを入手しました。 松本零士氏のメカデザインに見られる「零士メーター」に良く似ています。(ヤマト・999・ハーロック世代なもので・・・。) 早速純正デッキを取り外しです。 純正デッキを外しての取り付けに際し、レス仕様パネルに交換して取りつける方法も検討しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月16日 15:40 COSMOSさん
  • SWC

    ソニカ用電装品グッズの5作目はSWC(スモーキング・ウインド・コントローラー)です。機能は名前の通りで、喫煙時に窓を開ける機能ですが、通常のパワーウインドスイッチと違うところは、スイッチのワンプッシュで、左右フロントの窓が同時に5cmだけ下がって自動で停止するところです。閉めるときは、どの位置から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月19日 01:04 ゴンザレスさん
  • MDMコントローラー2

    基板にパーツを装着したら、配線を行います。 まずは、回路のパーツ間を結ぶ配線で、ロック、アンロック回路同じ位置に2箇所配線(黄線、紫線)します。ついで、電源の配線(赤線)です。基板各所に電源を分配するので結構な工程になります。 次に、アース配線(黒腺)の接続を行ないます。これで電源周りの基本配線は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月17日 19:35 ゴンザレスさん
  • MDMコントローラー

    最近では、軽カーでも当たり前のドアロック連動ドアミラー開閉機能ですが、まだまだオプション扱いで、お値段も結構しますよね。で、自作しました。 まずは、回路製作からですが、はじめにユニバーサル基板をケースの形状(すなわち回路に使うパーツを収めるのに都合のいいような形状)にカットします。 ニッパーでバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月17日 19:03 ゴンザレスさん
  • スパット

    ウインカーをスモールランプと同期させて点灯させる機能はウインカーのポジションパンプ化機能として回路が市販されていますが、4漱石もするので貧乏人には手がだしずらいです。 で、画像は自作した回路で、市販品ではウインカーがボワーンと比較的ゆっくり点灯するのに対し、自作品は切れよくスパット点灯するので、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月6日 00:20 ゴンザレスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)