ダイハツ タフト

ユーザー評価: 4.65

ダイハツ

タフト

タフトの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - タフト

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回り除電してみた

    いきなり完成写真ですが… タフトの足回りって結構硬めで乗り心地が 悪いんですよ! そんなこと考えていたときにみん友さんの シュークリーム王子さんの整備手帳を 見て真似てみようと! リヤのアブソーバーの外形が33mmでしたので 30~40mm用のホースバンドで4つ ガトリングを作ってみました。 色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年11月3日 19:04 alifumanさん
  • リジカラ取り付け。

    ワシヅオートセンターさんで6ヵ月点検と同時に取り付けてもらいました。作業時間は6ヵ月点検も含めた時間です。 リア取り付け前。 リア取り付け後。 使わない2個です。 20221023 ボンネット裏にステッカーを貼りました。 20221029 アライメント調整しました。 左に流れるのを調整しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年10月22日 16:21 hiro@1964さん
  • ショックアブソーバーにリフレクターテープ貼付け!🤗

    こんなんなりました🤗 後続車目線 作業を楽にするためにまずは後輪をラダーに乗せて🫡 グレード?によって色は変わると思うけど元は紫色でしたっけ?😅 患部をシリコンオフで脱脂🤗 リフレクターテープを適当な長さにカットして一周ペタッとな🫡 光を当てるとかなり反射します🙋🏻

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月6日 07:29 烈弩さん
  • リフトアップ量測定

    リフトアップ後、フェンダー下部まで車高記録 左前666mm→702mm +36mm 右前664mm→704mm +40mm 左後686mm→721mm +35mm 右後687mm→721mm +34mm リア、タイヤ外径アップとアップサスで約35mmアップ フロントは36-40mmアップ アップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 17:06 SORASORAさん
  • アップコイル装着 どれだけ変わった?

    先週末に交換、その後、ダート数キロを含む200kmほど走りました。 タナベのアップコイルSUSTEC DEVIDE UP210です。 【製品スペック】 アップ量  フロント +25~+35mm  リア+10~+20mm バネレート  フロント2.1kg/mm  リア1.9kg/mm さて、実際に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月5日 18:32 ろうべいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)