NAで一回目の給油で9.8L/hしか走りませんでした。慣らし運転でアクセルは踏んでいないつもりなんですが・・燃料満タン納車なんで燃料を入れた条件は違うけどこんなものでしょうか??13L/h位は期待してたのですが
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- タント
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費が悪い - タント
燃費が悪い
-
燃費の話題でいつも思うのは、使用条件によって燃費は大きく変わるということです。
たしかに運転のしかたやタイヤの空気圧といった整備状況でも変わりますが。
まず、ミラよりも100kg以上重たい車体に非力なNAエンジンを積んでいるのですから
燃費がミラや1000ccの車よりも悪いのは当然です。
のんびり運転しても、加速が悪いのでついアクセルを踏みがちになるからです。
それと燃費計算ですが、まさか燃費計だけで語る人はいないと思います。
燃費計は誤差が大きいですから。
走行距離は距離計から求めるとして、問題は給油量です。
ガソリンスタンドでは、人によってギリギリまで入れる人とそうでない人がいます。
セルフでないと正確な?給油量は求められません。
てっとり早いのは、市販の燃費計を使うことですが意外と高価だったりします。
さて、本題の使用条件に入ります。
私は、都内山手線の範囲内に住んでおり、一回の走行距離が3~5kmのちょい乗りが
多く、10km移動するのに35分から40分かかることも珍しくありません。
私は、現行ムーヴXリミテッド(NA、CVT)に乗ってますが、エアコンONだと
10km/Lを切ることもあります。のんび 闡魔チての話です。
一方、某県に住んでいる友人は、現行ムーヴL(NA、4AT)で
14km/Lは堅いといってました。
彼はいわゆる田舎に住んでおり、一回の走行距離は10km以上。
赤信号にひっかかることもなく、ノンストップで15分以上走ることも珍しくないそうです。
いかにのんびり走ろうとも、停止状態から加速するときは誰でも燃費が悪くなります。
赤信号での停止回数が多いほど、燃費が悪いってことです。
また、エアコンのオン、オフでたぶん1km/Lは違うのではないでしょうか?
荷物を積まず1人乗車と、大人3人乗車+荷物満載とでは0.5km/Lくらいは
燃費が違うはずです。
走行条件が大きく異なるであろう人たちが、燃費を比較しても意味がないと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
144.9万円(税込)
-
三菱 コルト 車検整備付走17000kキーレスT9分山AA/CETC(埼玉県)
39.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
389.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
