ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタムL375/385S

タントカスタムの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - タントカスタム [ L375/385S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 1年目−3 静音化③ 後部デッドニング

    超Back to ブロ備〜♬ 初稿2015年6月18日の再放送です♬ まずはタイヤハウスに制振材貼り付け。 そして制振塗料のダイボルギー塗り込み。 飽きるまで重ね塗りしました。 結構直ぐに飽きました。 飽きたところで目先を変えて、後部ピラーに 制振材貼り付け。これも体力が続く限り。 後部ピラー下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月19日 18:08 ふじっこパパさん
  • 鉛貼り補強&レアルシルト

    「たじ板」で補強した、 サービスホール! ここに更なる補強を施します。 鉛は水に弱いらしいので、 鉛貼りの前に、防水対策として、 100均でゲットした、 薄薄アルミテープを 貼り付けていきます。 何重にも貼り付けると、 パンチ入れてもびくとも しないくらい、強度が出ます。 こんな感じで塞がりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年4月13日 07:55 ふじっこパパさん
  • 2年目-122 8インチスピーカー助手席側インストール

    やっと8インチスピーカーの いんすとぅ〜〜るです♬ まずはタッピングの位置決め♬ 今回はトラスタッピング16mm使用♬ スピーカーの止め方が特殊形状に なっており、訳がわからないので、 このネジにしました♬ なんじゃそりゃ♬ 取り敢えず、四ヶ所のみ♬ 土台とバッフルの取り付けが大変でした♬ スピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年5月6日 05:45 ふじっこパパさん
  • 内張ビビりん対策

    多分最終ドアいじり〜〜から 半年以上経過しとりますかね! 歪んできているのか、 低域きついの入ると、 四ヶ所から、カスタネット、 トライアングル、シンバル、 虫の声といった、 音源に入ってない音が 聞こえ出します(^^; しかも、一番上のたじ板が 内張に干渉しており、 内張が締まらず、 おしゃれな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月3日 16:43 ふじっこパパさん
  • アンデッドニングの恐怖

    さぁそれでは、 恐怖のアンデッドニングの 作業を脳裏に焼き付けておきます。 フロント3WAY化の為に、 インナーパネルの アンデッドニングを開始! バリバリと剥がしていきます。 デッドニングされた方は お分かりでしょうが、 防水ビニールがブチルゴムで 接着されております。 よくその除去に苦労したと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年2月13日 14:01 ふじっこパパさん
  • 2年目-125 運転席側STP貼り付け

    制振異常者見参♬ まずは難易度MAXのこの箇所(^-^; アルミグロステープで サービスホールを 型どっていきます。 はぁ、はぁ、はぁ♬ めんどくせぇ〜〜(^-^; 取り敢えず完成♬ さて、 初STPを準備します♬ コレが一枚貼りの限界量♬ なるべく大きく貼り付け♬ 取り敢えず、 運転席側完成♬ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年5月7日 22:24 ふじっこパパさん
  • 2年目–62 運転席内張制振♬

    「赤い貴公子」を取り付けようと 思いましたが、天気予報通りの雨(;´д`) ドア開けっぱでの作業が無理ですww 運転席側内張の制振作業を 家の中でやりましょう(≧∀≦) 不二子ママはライブに行ったので、 怒られる事もないでしょう(^。^) ぬくぬくの暖かさの中で作業が出来ます♬ いろいろと検討 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月8日 16:40 ふじっこパパさん
  • 2年目-129 続、内張作り

    純正スピーカー周りの接合箇所♬ レアルシルトで補強してました♬ ペロッと剥がし〜〜♬ 曲線、凹凸となっている箇所なので、 細切STPで補強してみようかと♬ 大きく貼ると、剥がれやすくなりそうで! 下が上♬ インナーに引っ掛ける箇所です♬ アブソーブの凹みで、 干渉具合がわかりました♬ 干渉しないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月13日 13:14 ふじっこパパさん
  • デッドニングまとめ③ 目指せ制振異常車!

    フロントトリムの制振強化及び 各種吸音・遮音材貼り付け! 助手席シート下の制振! フロントアウター上側の インパクトビームを シーラントで強化! 運転席側のタイヤハウスの制振 及びスプレー式制振材 ノイズレディューサ塗布。 フロントインナーパネルは、 何回もやり直し、最終的には 制振全貼り付け! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月5日 23:35 ふじっこパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)