ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - タントカスタム

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーターリザーバータンクのドレインチューブ取付

    前ムーブカスタムでも行っていたラジエーターリザーバータンクのドレインチューブ取付。 もし噴き出したらエンジンルーム内が汚れるのは目に見えてるので。 前回のバンパー下ろすときのLEDイルミの中腰コネクタ外しで腰を痛めたのでライトな作業だけ。 前回と同じ近所のカインズで全く同じ耐油用チューブを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:33 hrk_108さん
  • サーモスタット交換

    ロアホースのエンジン側を外して、狭くて作業時間が以外とかかります。 サーモスタットを交換したら冷却水補充。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月28日 21:39 誠志1969さん
  • ウォーターポンプ交換。

    バンパーを外してスタートです Vベルトとプーリーを外して 冷却水を抜いて。 ウォーターポンプを外して、スチール羽の旧型のウォーターポンプの回転が固くなってました。 走行距離121200キロでの交換です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月28日 21:38 誠志1969さん
  • 水温計

    水温計アタッチメント 水温計ここから取るんだ✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月8日 18:49 札幌隼人さん
  • 父親は娘に甘いシリーズ⑥

    訳あって今週は自由人なので、娘のタントの洗車をします 昨日の夜に預かってきたタント君、どれだけ洗ってないのか… ↓ ↓ 洗うとキズが目立っちゃうので、あえて洗ってなかったんでしょうねwww 預かったタイミングでメーター確認すると ちょうどオイル交換でした ここから写真撮り忘れです 作業始める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 13:27 カップくん②さん
  • ラジエター電動ファン交換

    走ってる時はエアコン効くけど、停まるとヌルい風が出るようになりました。原因はラジエターのファンが動いてませんでした。エアコンの風がヌルいだけでなくオーバーヒートにもなる為、ファンの交換をディーラーでやってもらいました。中古品で安くすみました。 ODO 177671㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月21日 20:59 Shinji-Tさん
  • 父親は娘に甘いシリーズ⑤

    アッパーホースとロアホースとサーモスタットが入荷しましたので1週間後に作業再開です ついてたものをそのまま交換するだけ サーモスタットの向きには注意です エア抜き用の穴?それが上に向くようにします 今回交換した部品たち 部品代の総額約13000円 交換工賃はプライスレス てか娘に請求できませんね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 21:46 カップくん②さん
  • 父親は娘に甘いシリーズ④

    ちょい前、確か半月ほど前の話ですが 仕事帰りに娘から着信〜嫌な予感発動〜的中 パパ〜、ブツけちゃった… またかよ( *`ω´)これで3回目です ヘタクソは誰に似たのか???w 自走できるとのことで、ウチへ見せにくるように言いました チェックしてみると大したキズではなく修理不要な感じでひと安心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 21:37 カップくん②さん
  • ラジエーター交換 その3

    アッパーホース取付。 の前に、CRC塗布します。 何故かサブタンクのレベルゲージが見えない方にしかついてないので、自分で黄ペンで付けました。 ホース類を全部交換して、ラジエーターも交換したらいよいよLLC入れます。 L350Sは全量で2.8Lなので、1.4原液入れた後、1.4水入れます。希釈は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月7日 14:47 マラネロ20さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)