ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • バックランプユニット交換

    交換後(完成画像) 綺麗なクリアレンズと一式に交換できました。 交換前 どうですか。ヤニが凄いでしょ(笑) ビスを外し、レンズを外します。 左右に動かすとユニットごと外れます。 奥のコネクターを付け替えればいいだけです。 外れたところ。 全然違います。 19年使った年代物でした。 逆手順に組み立て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 22:48 apple.さん
  • 純正のルームランプをLEDランプに交換

    純正のルームランプは暗過ぎるので我慢出来ず、LEDに交換しようと思いました。 16連のLEDを購入して取り付ける事にしました。 しかし、基盤が切換スイッチレバーに干渉するので、取り付けする事が出来ませんでした。 仕方がないので形状の違うLEDランプを購入しました。 切り替えスイッチレバーに干渉する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月6日 00:04 ミニカー伝道師 不死鳥ニャン ...さん
  • フォグにCOBイカリング取付

    用意した物 その1 外形140mm 内径130mmのCOBイカリング 色はホワイトです。 用意した物 その2 NANIYAで購入した高拡散リング もちろんサイズは一緒('-'*) COBイカリングは防水性が全く無いので、バスコークで防水処理しました。 そしてゴジラに出てきたような気がす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月30日 22:07 MUSASHI‐Xさん
  • ワークライト・・・デビュー♪動画あり

    ワークライトは72wというコイツをチョイス。 スタイルに惚れた♪ ただ思った以上に暗かったので、結局2台装備することとなった。 配線は色々購入するのが面倒になったので、ある程度出来上がってるリレーヒューズキットを購入。  今回の目玉となるルーフへの穴あけ。 配線をルーフまで持っていく最短距離であ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月4日 02:46 キンパルさん
  • Taiwan製サイドマーカー

    今まで古臭さが隠せなかったサイドマーカーを やっとの思いで理想の品を見つけました^ ^ クオリティ高い台湾製 どうしても、この形状が欲しくて探してました 外して 装着(^ν^) 良い! すごく良い(^∇^)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年4月23日 13:07 kenteriosさん
  • 果たして、これが整備なのか(笑)

    おもむろにバンパーを切ってますよ(゜ロ゜; 手持ちの配線キットを利用して…写真のとこから中へ♪ バッテリー周辺、えらいことに(爆) 取り付け完了!! とりあえず、暫定です(;´_ゝ`) すべて、テキトーに作業しましたヽ(*´▽)ノ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月5日 19:22 かずちゃまさん
  • テリオスキッド後期型 レベライザーの流用動画あり

    HID装備車のテリキの光軸で困ってる人もいると思うので 施工方法を簡単に載せておきます~(・ω・)ノ 用意する物はテリオスキッド後期型用のヘッドライト(レベライザー付)とレベライザースイッチ 2005.10~標準装備 コネクターが付いてなければ配線コムなどで090型TS防水メス端子(F090WP ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2013年10月6日 22:37 キントンさんさん
  • バックランプをバックフォグに

    バックフォグにするならば、本当は赤球ですが… 球は無いので 子供が昔、勉強で使ってた赤のフイルム… これを再利用します。 レンズの型にカットして バックフォグにしました。 お古のロッカースイッチを使おうとしましたが… マイナス側の端子がぐらつき取れそう。 なので 急遽購入しました。 後は配線して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月2日 10:54 kohaku466さん
  • サイドマーカー交換

    クリアタイプからスモークタイプに 交換してみました。 クリアタイプを装着していました。 内側に入った水滴を拭こうと外したら、 レンズと本体が分裂してしまい、 とりあえずで瞬間接着剤で補修したので、 予想通り白くなってしまいました。 ソケットからトヨタ用?に交換して いますので、純正に戻すほうが 時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 20:30 テリプリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)