ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 星がフルスコアになっていない件:ボンネットダンパー

    パーツレビューで報告したボンネットダンパーが 良いと言いつつ星の数が揃っていない件。 取り付けと合わせてご報告します。 赤丸のボルトは純正では少々長さが足らず ねじ山の掛が浅くなるので 念のためM6×25mmの六角ボルトの替えた方が良いかと。 ダンパー本体だけでは長さが足らないので 同梱のエクステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月21日 18:40 ねこっちゃSさん
  • リアドア取り外し

    リアドアを外します。 ドアはボディと4つの部分で繋がっています。ヒンジが上下二箇所、ドアブレーキが一つ、電線を通すゴムチューブが一つ。 このうちヒンジとドアブレーキはボルトがはじめから見えていますが電線が通るゴムチューブはどうやって切り離すのか見ただけでは分かりません。 なのでドアの内張りを剥 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月18日 23:27 よしまさ4403さん
  • カーボンシート(´・_・`)

    プラス二本はずすととれます(´・_・`) 剥がして綺麗に洗って(´・_・`) ペタってどらいやでR部分おりこんで ネジとめてかんせい(´・_・`) 五分くらいでできました笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月18日 11:31 彩聖さん
  • ムーンアイズ ナンバーフレーム

    ムーンアイズ のナンバーフレーム フロントは少し大きめで、 リア幅が小さい物(通常)リアはボディに枠があるのでちょっと浮きます。リアの方がナンバーと枠の間が小さくいい感じに! ナンバーフレーム はやっぱり引き締まりますね あと!!マレーシアのテリオスキッド、テリオス、キャミのチームからステッカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月16日 18:41 ロッキー27さん
  • ランニングボードを付けられるか?4

    ナッターのM8でボルトが使えるようにします 穴はM10クラスですが、1ミリ穴を拡大しないといけないのですが、ドリルが折れて在庫がないのでM8でやってしまいました フロント側は狭く打ち込みが厳しい… リア側もナッターで タイヤを外せば楽にできました 高さと長さは、1㎝程度調整出来るよう組み上げます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月4日 17:54 mai0051さん
  • フェアリング ベースキャリア装着

    innoの127cmのバーでベースキャリア innoのMサイズ、1030mmのフェアリング装着 一番前につけてもレールの上にフェアリングが来ますが問題ないですww はいっ、完成。USっぽく若干なりましたw 室内にスノボーの板乗せると二人しか乗れないので、これで4人でスノボー行けます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月15日 11:09 ロッキー27さん
  • ドアロックを入れ替える

    F/Rドアの閉まり改善策 その2 リアドアのロックを入れ替えてみる 絶対的に使用頻度は少ないんで、摩耗も少いはず、、、 夕刻なんで、 解りずらいが、 ロックの白い樹脂もほぼ原形を留めている すでに夜、、 F/R ドアは内張り外すと 以前のインチキ修理が、、 (^^; ブチルはほとんど乾いて  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 22:13 type120さん
  • ワイパーカバー?・・・塗装de補修♪

    これ、なんて名前なんでしょ? ワイパーアームの下の樹脂カバー・・・ワイパーカバー? 白くボケてきているので・・・ケミカル剤使って黒ツヤ復活よりも、黒く塗っちゃえってことで♪ 外すとこんな風になってます。 実は別作業中にネジをそこに落としてしまい急遽外すことにしたんです。 そうでなければ手は付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年4月24日 02:17 キンパルさん
  • 雨漏り対策・・・になります?

    先日の大雨でレカロの右足腿が当たる部分がグッショリ濡れているのに気がつきました。 窓が閉まりきっていなかったのかとも思ったんですがワイドバイザーが付いているのでそんなはずも無く、調査の結果Aピラー上端付近のドアとボディーの当たり部分に水滴が! 先日のデジタルインナーミラー配線回し時にオープニングウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 18:59 ねこっちゃSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)