ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ウインチのスイッチを車内に引き込む

    ウインチを取り付けた(?)時に、横着してエンジンルーム内に固定しただけだったスイッチ。 昨秋、ブロンコで遊んだ時にウインチを使う事があって… その時、あろう事か無線リモコンの電池が切れていて(笑)あんまり役に立たなかった事が有り、 重い腰を上げてやっと、やる気になりました…? 先ずは、3極コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月22日 07:21 keni@さん
  • ATOTO A6 の最新ファームウェアへのアップデート(出来た)

    公式のサポートページにも出ていましたが、フラッシュメモリでは出来ないようです。 マイクロSDカードでは🆗オッケーとのこと。 仕事帰りに4GのマイクロSDカードを購入。サクッとファームをコピー…出来ずに、まずはフラッシュメモリにコピー… (SDカードを内部ストレージとして使用してたので、SDカー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月11日 22:08 札幌のいとうさんさん
  • リアフォグランプスイッチ交換

    交換前。 エーモンのスイッチ買ったのは良いけど、サイズがね… 交換後 リサイクルパーツ購入して交換。 しっくり来てるぜ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月3日 11:18 札幌のいとうさんさん
  • パワーウインドウSW交換

    何処か折れてるっぽい(運転席側) 接点は生きてるので動くけど 開け閉めの度にスイッチ入りっぱなしでロックかかって開け閉め出来なくなる。 一度キーOFFで動くんだけど。 サクッと交換。 Amazonで中華製? 交換終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月7日 21:25 tom-A/Tさん
  • ナンバー灯交換(`・ω・´)

    以前、手作りしたナンバー灯LED。 LEDを固定するために流し入れたメルトボンド。 溶けて流れてLED破壊w 買っておいた安いLEDに交換した。 無事点灯(`・ω・´)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 21:32 schizophreniaさん
  • LEDバーのスイッチ移設

    LEDバーは純正のフォグランプスイッチを使用してましたが、バッ直に変更する為にエーモンのスイッチを増設しました。 位置はダミーのここに貼り付け。 バッテリーに電源取り出しキットを取り付け。 車内へこちらから引き込み。 グローブボックス裏あたりから出てきます。 エーモンの4極リレーを経由。 配線整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月15日 13:45 ロン@HOX-OCさん
  • エアコンのコンプレッサーオイル投入

    これと これを買いまして ちょっとイタズラで、ホース内のエア抜きをせず、ベルハンマー原液を注入。 エンジン掛けて、エアコンをオン。最大風量で動かします。 低圧側にカプラ接続してガス注入です。 ゲージは中間くらいでしたので…まぁ、ガスはあるほうでは… 冷えないのはエバポレータの詰まりとかかもな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 13:18 札幌のいとうさんさん
  • メガオルタの検証

    ノーマルオルタネーターと、メガオルタネーターの差を検証してみたいと思います。 取り付けは、月末の繁忙期に当たっていたので、主治医さんの工場で取り付けて頂きました。^^; ブラックオルタのプーリーのトラブルに嫌気がさして、ノーマルオルタに戻していました。 特にトラブルも無く使用していて、唯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月9日 20:47 keni@さん
  • リアワイパーを間欠化した♪動画あり

    後ろにもドラレコを付けてるので、リアワイパーも間欠化しようと思います 先ずはバックドアのトリムとビニールを剥がして、リアワイパーユニットを露出させますよ。 テリオスキッドは、アクセスが実に簡単♪(笑) 矢印の処のカプラーへユニットを割り込ませます。 カプラーを分離させます。 ユニットと車体の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月3日 18:25 keni@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)