ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • マフラー異音 ディーラー対策品

    マフラーブッシュ新品に交換、また異音が発生したので、頭を抱えていたところrevmakotoさんの整備手帳でディーラーで対策品が出ていると言うことだったので、早速部品を注文して、取り付けました。 取り付け後は、異音は完全には消えませんでした。しかし、気にならないレベルでした。 走行距離58000キロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月3日 23:40 maru2464さん
  • ハニカムメッシュ 取付

    これが一番時間かかりました _| ̄|○ 取付部がイメージしていたツライチでは無く本体側に段差ありで取付にくい 大きめにカットして配線止め金具とインシュロックで固定するつもりが枠内に収める方法に変更 最後、バンパーつける時すごく窮屈で膝で押さえ込んでプッシュピン入れました。 ハニカムメッシュの厚み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月15日 19:29 うさぎ屋さんさん
  • アッパーサポート

    ウェイク フロント アッパーサポート ショップで作っていただきました。 絶妙な曲。手曲げでパイプを曲げて、アールを作り。 溶接。 左右完成。 下地処理をして、錆止め塗装してから、ブルーメタリックで塗装してもらいました。 フロントショックのナットを外して、アッパーサポートを装着。 もちろん左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月10日 21:09 ウェイク レオンさん
  • フロアーサポート

    ウェイク フロアーサポート シートレール後方のカバーを外します。 シートレールを止めているボルトを外してサイズを計りフロアーサポートを作ってもらいました。 下地処理を、してから 錆止め塗装をしてもらい ブルーメタリックに、塗装してもらいました。 左右を取り付けたことろ。 純正のカバーも、フロア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月10日 22:17 ウェイク レオンさん
  • ドアエッジモール

    新車にはどうしても付けたかったドアエッジモール。 最初はシルバーにしようかと思ってたのに、相方から反対を受けて黒を。 以外に目立たなくて黒にして正解かな〜 これで少しは安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 23:25 量産型zakkunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)