ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンルーム青化

    バンパー浮かせて、フードのロックをはずして、適当にマスキングします。 まずは、メッキシルバーを吹きます。 続いてクリアブルーを吹いて、キャンディブルーになりました。 バンパーを戻して、アーシングのケーブルも整理してできあがりです。 ここのフレームの色嫌だったんです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2017年9月10日 19:06 yosshy8139さん
  • オイルキャッチタンク取り付け本編

    インテークのアルミパイプを反対につなぎます。 こんな感じで繋がりました。 途中写真撮れてないです。m(_ _)m エンジン側はこんな感じです。 ブルーライトアップしてます。^_^ オイルキャッチタンクは写っていませんね。 45度とか使う必要なかったみたいです。 あとは、またまたtomopyonsa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2017年3月1日 21:11 yosshy8139さん
  • アーシング!

    「アーシングとは、自動車の電装系統におけるマイナス極への配線の抵抗を減少させることで、各部に必要十分な電力を供給し、ヘッドライトの照度や燃費性能等に改善効果があるとされる手法である。」by Wikipedia 効果については色々とご意見があるでしょうが、そんなものは二の次三の次、完全見た目重 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 15
    2017年4月25日 12:28 tomopyonsamaさん
  • カムカバーガスケット交換とアーシングケーブル新調しました。

    先週、約10万キロぶりにプラグ交換をしたのですが、プラグホールの一つにオイルが溜まってプラグが油漬けになってるのを発見しました。 そのためカムカバーを外してパッキンの交換を行うことにしました。 初めてカムカバーを外して見ましたが、走行18万キロにしてはかなりキレイのではないかと思います。 インテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月7日 13:33 yosshy8139さん
  • エンジンルーム照明追加しました。

    エンジンルームの照明を追加しました。 以前からやっていますが、これは見た目以上に実用的です。 これまでは前から奥に向けて照らしていますが、今回は上から照らす方向を追加しました。 アルミアングルを取り付けてその内側にテープLEDを貼っています。 アルミアングルが目立つのでカーボンシートでも貼りたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月4日 22:43 yosshy8139さん
  • オイルキャッチタンク設置準備編

    ホースの取り回しを考えるために、とりあえずtomopyonsamaさんと同じように本体を設置してみました。 ブリーザーパイプの出口と入口の位置が近すぎるので、ここにメッシュホースをつけようとしても、お互いにぶつかっちゃってうまくいきません。 インテークのアルミエルボをいったんはずして、ひっくり返し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月26日 00:22 yosshy8139さん
  • 赤黒化のついでに…

    インテリアパネルの塗装のついでに 余った材料でサクッと塗装しました(-。-)y-~ 少しスポーティー感でたよーな気がします(^^) 個人的には、意外にカッコいいと自画自讃してます(σ≧▽≦)σ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年3月20日 11:23 エブウエさん
  • エンジンルームの青化

    エンジンルームの青化の小ワザでブルーアルマイトのワッシャーと6mmステンレスボルトセットです。 こんなところや..... こんなところも.... オイルキャッチタンクの取り付けのボルトとバッテリークランプのナットのところにもつけてみました。(あまり目立ちませんが...) メッシュホースのクランプは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年3月5日 13:02 yosshy8139さん
  • オイルキャッチタンク清掃‼

    エンジンルームを覗いて見るとオイルキャッチタンクのレベルゲージ部からオイル滲みが有り、取付けてから4年!!!一度も清掃した事が無い(;゚艸゚)ヌォォォ~!! って事もあって外して清掃します‼ 外して蓋を開けて下の弁を開けるとドロドロの油が結構な量出てきてビックリ(⊙⊙;)!!! 見た目で何となく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2019年9月9日 06:45 すっちん箱淡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)