ダットサン 240Z

ユーザー評価: 5

ダットサン

240Z

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - 240Z

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンコントロールパネル

    結局ハナから回路解析するのと同じだけ時間使ってここまでできた。照明はLEDで常時点灯、夜で暗めな感じにしてます。下のLEDは左が内気循環、右がエアコン。 エアコンスイッチはエバポレータ凍結感知のサーモコンパレータ回路につながってて、そこからリレー介してエンジンコンパートメントに出てまたリレーに入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月8日 22:47 kazuhixさん
  • 冷媒配管製作その2

    手持ちのアルミ硬ろうがあったので切れ端でテスト。あ゛~、ぜんぜんつかん…銀ろう用のフラックスやった。 フラックス買ってきた。ハンダとどっちにするかな…と一瞬考えたが、硬ろうにした。で、溶かし込んでいってたら、ポトっとww 溶接まで溶かしたがな。気を取り直して別の切れ端を溶接。 車につけて真空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月31日 22:46 kazuhixさん
  • 冷媒配管製作

    一個かしめてみた。カシメ機のテストしただけでこれは使わない。 低圧のエバポレータ側をTIGで継いだ。径が違っていて、パイプ肉厚のうち1ミリも重なりがない突合せ溶接なのでそんなにかんたんじゃない。 コンプレッサー側はインローできたので溶接は楽そう。中間にあるナットは要らなくて切り取ります。 本日ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月24日 22:57 kazuhixさん
  • 21世紀のエアコンつける2

     元穴を閉じて… 新しいダクト。 バルクヘッドに突き出す部分を作りかけ。 取り外したエバポ箱。90度反時計回りにした位置が正立。  上になっている面が前方です。フロアトンネルに当たる角を落してます。 さっきのバルクヘッドにつける突き出し部。このときになって完全にフタしてなかったことに気づいて、はん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月17日 00:29 kazuhixさん
  • 21世紀のエアコンつける1

     GTのGT-Rにもはやクールスーツでなくてエアコンをつけるようになったというくらい、重量物ではなくなってる今のエアコン。  昨日充実、オートエアコンとかつける気ぃはなくて21世紀車といっても軽用。補強バーをいれちゃうと作業しにくいので今のうちに適合しとこうと思います。  だいたい穴開けて合わせた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月17日 00:19 kazuhixさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)