整備手帳 - 1098
-
オススメ記事
-
受注終了間際!レクサス・IS300のガラスコーティング【リボルト姫路】NEW
●施工内容 リボルトプロ・エクストリーム 窓ガラス撥水加工(全面) ホイールコーティング
難易度
2025年7月5日 14:23 REVOLTさん -
プラグとタンク下防音シート交換
タンク外すのに14本のボルトと 燃料ホースのカップラーを2つ、ポンプ用電源?カップラーを外すします。 案の定、タンク裏のスポンジの入った防音シートは泥化してボロボロになってました。 綺麗にタンク裏を掃除して新しい防音シートを貼り付け。気持ちいいですね。 ヘッド周りも掃除してイグニッションコイルを取 ...
難易度
2022年9月8日 18:45 Tony1098さん -
リアブレーキパッド交換
パーツリスト 36番のパーツを外します ガイドピン脱落防止のワッシャー?を外す ガイドピンを叩き出し スプリングを外す キャリパーボルト2本を外し内側からパッドを交換。 かなり減ってました…😅 キャリパーをメタルラバーで掃除してパッドのピストン押部にスレッドコンパウンドを塗り込んでセット完了〜
難易度
2022年9月8日 18:32 Tony1098さん -
ブレーキ&クラッチオイル交換
ブレーキフルードは塗装をあっという間に侵すので怖いですね〜周辺をタオルでカバー必須ですね 今回の新兵器。というほどではないけど逆流防止のブリーダーボトルを導入。 作業性Upとエアー噛みの不安もなくなりました。 クラッチオイルも交換 リアブレーキも交換
難易度
2022年8月11日 13:47 Tony1098さん -
ボルテージレギュレータの移設
1098 の弱点: ボルテージレギュレータが熱で逝きやすい。 フロントエキパイのすぐ横の熱がこもる場所に配置されてます。何回もレギュレータを交換されている方もいますね。 という事で、多くの方々も実践している予防策。 レギュレータの移設をしました。 車体左側のバッテリー直下にあるレギュレータを 車 ...
難易度
2020年6月30日 22:20 Tony1098さん -
MEダンピングチューニング
フロントサスからオイル漏れ始めたのでオーバーホールをしました。 今回はスクーデリアオクムラさんにお世話になりました。 オクムラさんお勧めでフロントとリアサス合わせてMEダンピングチューニングをお願いしました。 ダンピング特性をライダーに合わせて最適化することで、 ギャップ吸収性に優れ、接地感がつ ...
難易度
2020年6月30日 21:37 Tony1098さん -
インスレーションパネル交換
インスレーションパネル サイドカウルの内側に張り付いてる クッションが入った防音シート? 今回これを交換 10年も経つと内部のスポンジは泥のように…😱 カウルの中からなんか砂見たいのが出てる… と思ったらこれでした… パネルを固定している古いワッシャーをニッパーで 切り落とし新しいパネルに交換。 ...
難易度
2019年11月17日 21:49 Tony1098さん -
プラグ交換(前側シリンダーのみ)
9/15に突如アイドリングが安定しなくなった。前日サイレンサーを交換し問題無く走れていて、少し遠出しようと出掛けたが信号待ちで止まりまくる。 9/28にECU換えたがそこは変わらず。アイドリング中にマフラーに手を当ててみると、前側シリンダー(右マフラー)がたまに失火している感じ。 とりあえずプラ ...
難易度
2019年10月14日 16:19 matahachi1098さん -
-
左サイドカウル交換
納車2日目に早速立ちごけしてしまいました。 発信直後の坂道でエンストし、足がつけずに転倒。 悲しいです。 その他、シフトペダル曲がりでニュートラル入らず。 ネット物色するとノーマルべダルが10000円、中華バックステップが12000円。後者に決定。 その他、バーエンド、レバーも適当に購入。 問題の ...
難易度
2019年10月14日 10:23 matahachi1098さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動 デジタルインナーミラー(広島県)
432.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
329.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型DA 両側電動(香川県)
399.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
