ユーザー評価: -

フェント キャラバン

ビアンコ セレクション

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ビアンコ セレクション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • FIAMMA CARRY-BIKE CARAVAN XL A 取付け①

    トレーラーでの出動時に積んでいきたいのが自転車。 前車キャラベルエアでも後方に積載するタイプのサイクルキャリアを装着してありました。 フェントの後方はサイクルキャリアを固定できるようなボディー形状ではない為、Aフレームに固定するタイプしか装着できません。 FIAMMAのCARRY-BIKE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 20:58 ディープナスビ号さん
  • ネオンサインプレート製作

    前回リモコン式のオーニングライトを装着。 リモコンは2chなのでもう1系統何かしらの電装品をコントロールできます。 夜のキャンプサイトで映えるサインプレートの製作を思いつきました! アクリル板とアルミチャンネル材を購入しました。 アクリル板は大きいので半分にカットします。 残り半分はまた何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 21:21 ディープナスビ号さん
  • サイドオーニングライト取付け②

    ①の続きです。 床下から室内に配線を引き込みますが、ノーマルの灯火類の配線を引き込んでいるボックスを利用します。 穴を拡大してVCTFケーブルを通していきます。 このままバッテリーまで引き、リモコンのコントローラーを設置します。 テープLEDを貼り付け。 2極の防水カプラーを用意。 脱着出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 20:57 ディープナスビ号さん
  • サイドオーニングライト取付け①

    FIAMMAの3.5mサイドオーニングを装着済みです。 前車キャラベルエアではテープLEDを装着してオーニングライトにしていましたが、使い勝手は最高でした! フェントにも同じようなものを装着しましょう。 用意したのは電球色のテープLED。 キャンプサイトでは暖色系の方がマッチするでしょう! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 20:51 ディープナスビ号さん
  • Aフレーム保安灯製作

    暗いキャンプサイトでは飛び出したトレーラーのAフレームの存在に気付かずに足をぶつけてしまうこともあります。 知らない子供がキャンプサイトを横切る時もありますので、Aフレームの存在をアピールできる保安灯はないかと考えていました。 ソーラー充電式のアニマルパンチが良いというアイディアは頂いたのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 21:01 ディープナスビ号さん
  • フロントストレージ照明装着②

    ①の続きです。 スイッチボックスを装着します。 ちょっと操作しづらいですが、邪魔にならないように上にしました。 テープLEDと接続、配線をFモールを使って仕上げます。 電源を取り出すために線を室内へ引き込みます。 フロントサブダイネット下のいつも通している場所ですが、そろそろギチギチになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 21:32 ディープナスビ号さん
  • フロントストレージ照明装着①

    フロントストレージにはガスボンベやエバスペッヒャー用の灯油タンクがあります。 暗くなってからの燃料点検や給油もありますので照明が欲しいところですね。 特に灯油タンクは給油中の油面が見えないので、うっかり入れ過ぎてあふれてしまうこともあります。 良さげなものはないかと100菌セリアに逝ってみると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 21:23 ディープナスビ号さん
  • ドックライト取付け②

    ①の続きです。 右側の引き込みはちょうどストレージドアの中央付近に出てきます。 ストレージドアの引き込み部分でサイドマーカーから左右分の電源を拝借。 一緒にスイッチも設置。 スモール連動ですが、カンタンに外からでもON-OFF出来るようにストレージドアを開けたところにトグルスイッチを設置。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月11日 20:50 ディープナスビ号さん
  • ドックライト取付け①

    夜間の右左折時にトレーラーのタイヤの位置がわからなく、運転しづらいことがしばしば。 今回はドックライトと呼ばれる路肩灯を考えます。 かといってバスのようにボディーに直付けするのはちょっと・・・ フェンダーアーチ内側にテープLEDでも仕込んでみましょうか。 用意したのは余りモノの側面発光テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月11日 19:58 ディープナスビ号さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)