フェラーリ 348

ユーザー評価: 4.16

フェラーリ

348

348の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - 348

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物

    所用で348spider君の内装を外したら、ドア内貼り取付金物のイボイボが1個壊れた! 速攻ワタハンのカーパーツコーナーに行き物色、シロート目線で代用品?になる物を見つけ購入! ※左が純正部品、右がイボイボが無くなっちゃった台座のみ、後ろが見つけたパーツ 右の純正を見ながら・・・ハサミとドライバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月28日 18:21 hhinaさん
  • スピードメーター

    故障。 針が1周して止まり、距離がどんどん進むという症状だった。叩くと一時的に直るがすぐに再発するので修理に出した。 約1.5週間。オークションで買うよりは安く直った。 今までももし症状があったのなら、今の距離ってあてにならないかも。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月20日 15:46 mata2000さん
  • 内装ベタベタ除去(樹脂部品編)

    買って最初に手を出したのはベタベタ除去でした。 内装プロテイン塗装が劣化してベタベタになるのは90年代フェラーリの定番だそうで。 僕の348はセンターコンソールは処置済みだったけど、その他はベタベタのままでした。 まずは不意に膝が触って汚れが付きやすいステアリングコラムから。 溶剤とか使うと母材 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月29日 00:34 toyo。さん
  • ベタベタをやっつけろ

    詳細は関連情報から確認下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月14日 06:26 ★$ekkinn★さん
  • 内装ベタベタ処理

    購入時にはほとんど処理されていたのですが、右エアコン吹き出し口と、フロントガラス下がまだ多少べたついたため、取り外してDIYしてみました こちらの整備手帳でカビ落としが良いと見たのですが、メーカーが違ったせいか?効果がありませんでしたので、家にあったマジックリンを使ってみると! みるみるうちに黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月10日 08:33 RESQ7さん
  • 内装ベタベタ除去(金属部品編)

    プロテイン塗装のベタベタ補修。 樹脂部品編に続き、金属部品編。 まずはデフロスタ吹出口から。 なんか、ベタベタなだけじゃなくて、ブツブツと粒立ってます。 樹脂部品と同じく、まずはオレンジ系のクリーナーで洗い落としてみたら、錆が出現しました。 ブツブツの原因は錆でした。 劣化した塗装が水分を含んで錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月29日 00:52 toyo。さん
  • ベタベタ修理

    久しぶりにパソコンさわったので作業記録をつけます。 買ったときからカーボン調パネルに変わっていたのでほとんどは大丈夫やったけど、コラムが強烈にべたついていて、乗るたびに汚れるので対策します。まずは気合でカバーを外す 被害甚大 除光液とかタミヤの薄め液とか色々悩んだけど、屋フオクで見つけた除去液を使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月8日 23:32 3486さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)