フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチマスター グリスアップ?

    クラッチミートポイント付近の動きに引っかかりがあり、運転しにくいので、まずはマスターのプッシュロッドのグリスアップ。 と言ってもロッドにシリコンスプレーをプシュっとやっただけ。 すぐは効果出ないけど、明日には浸み込んでるといいな。 マスター交換に踏み切る前に少しでも試行錯誤してみよう。 追記 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月3日 18:53 jiro955iさん
  •  ケチケチ整備( ´∀` )

    12か月点検で、デュアロジのアクチュエータ不良の可能性を指摘されていました。 Dからは、概算でウン十万円と言われていたので、地元のショップに相談してデュアロジックオイルとミッションオイルの交換で様子を見ることにしました。 うまく行ったらお慰みです(^▽^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月14日 14:46 てろ2さん
  • ミッションOH

    ベアリング問題なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月5日 23:18 爽快人間さん
  • デュアロジックオイル

    デュアロジックのオイルは半透明のはずですが・・・ 清掃後、取り付けします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月21日 17:34 Cウエノさん
  • ディアロジックOIL交換

    50,882㎞ ディアロジックOIL交換 キャリブレーションにて、補正校正 貴方も違いの判る、男になりませんか?(笑) アオフガーべ オートプロダクト 大垣市新田町3-21

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月14日 22:42 yurariさん
  • クラッチ レリーズシリンダー グリスアップ その2

    ディーラーにてグリスアップ箇所を教えてもらったので、試しに自分でもさしてみることに。 耐熱性高くて浸透性良くて防水性良さそうなのと、延長ノズルを入手。 この前さしてもらったばかりだからそれほど重くはなってないんだけど、該当箇所に軽めにシュッっとひと吹きしてみたら驚くほど軽くなりビックリ! 果たして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 16:18 にゃろん☆さん
  • クラッチ レリーズシリンダー グリスアップ

    半クラッチが難しいくらいクラッチが重くなり、キュコキュコ音が激しくなりました。 場所を調べていたのですがよくわからずフィアット/アルファロメオ世田谷に行ってきました。 整備箇所はバッテリー横のこのスペースにあるレリーズシリンダーです。 これが拡大図で、左側がクラッチペダルにつながるロッドらしいです ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年8月10日 18:45 にゃろん☆さん
  • デュアロジック不調の為ディーラーへ。

    チンク乗りお馴染みの デュアロジックメカニカルユニットの オイル漏れで 自分のチンクはこれまで2回交換してるので 3回目かぁ~って思ってお金を絞り出さなきゃ!って スノボも今期2回で終了だ~って思ってたんですが パーツクリーナーで洗浄してもらい終了・・。 チンク定番のコトなので デビューから10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月28日 19:00 小砂川さん
  • 冷間時の発進ジャダー撲滅の巻

    代車のパンダさん 冷間時だと発進の仕方がクラッチ蹴ったような繋がり方をするので、市内を抜けるまで命がけでした。 帰宅するなり早速キャリブレーション! しかし、症状は改善しないので制御系じゃなく機械系を見てみます。 ECUの真下に位置するレリーズの動きに引っ掛かりがあるような感じなので処置を施 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月6日 09:53 Alfa PEUGEOTさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)