フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スタッドボルト

    フィアット500Sでもスタッドボルト化にしようと思いスパルコ製スタッドボルトを購入しました。 フロント:M12×1.25 52mm リヤ  :M12×1.25 62mm  アルファロメオ155で使用していたレイズ製のレーシングナットです。 取り付けはトルクレンチでスタッドボルトセッターを使い取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 17:16 MASSIMO@500Sさん
  • バッジ落としました。。。付け直し!

    およそ1週間前のことです。買い物に行き、店からもどったそのとき。。。駐車場で待っていたチンクさんに異変が!!! 「バッジ落としちゃった。(´・ω・`)ダサいからなんとかしちくり。」 ホイールキャップの上部、両面テープとツメで付いている500ロゴのパーツだけ、キレイにとれていました。 帰り道、事故 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 11:28 とろろおむすびさん
  • ホイールカバー補修

    ヤフオクで手に入れた15インチスチールホイールのカバーの爪が折れていました。 走行中に浮いてくるのでそのうちカバーが脱落しそうです。 幸いにも爪の部分は紛失していなかったので、 再生してみることにしました。 最初に爪が本来ある場所のすぐ内側に薄いPP板を仮付けします。 ※PP:ポリプロピレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 23:42 安行さん
  • センターキャップ作成

    ホイール購入時のセンターキャップがABARTH仕様だったのですが、500で統一したいので少し工作で変更しました。 Fiat500のセンターキャップシール(アルミ製、ぱちもんぽい)を購入。 シールの外形をカットしてセンターキャップに合わせて貼り付け。 エッジ処理が適当になっちゃったけど、気にしないー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 12:30 syrupさん
  • 位置決めピンの交換

    ホイールの位置決めピンを交換します。 純正ホイルは無論。 OZ WRCは逃げが大きいので問題なし。 TE37が、ピンに干渉します。 5mm程短ければ良いんですけどねー ちなみに位置決めピンの寸法は、 こんな感じ。 ネジ部はM8 P1.25です。 六角穴付き止めねじを探していましたが、 適当な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月25日 20:39 tana-zoneさん
  • ヤフオク FIATエンブレムキャップ

    エンブレムそのものは良いと思いますが、ホイールへの取り付け部品との接合がピン2か所のみで、外れやすいのが難点です。 早い場合、1週間で取れて行方不明になります。 取り付け前に一度分解してシッカリ接着する必要がありますね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月24日 15:37 SunShineHeadさん
  • 冬支度

    雪の便りがあちらこちらから 重い腰を上げて スタッドレスに履き替えです リッチにリッチなトッピングでランチ!笑) ٩( ᐛ )و

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 13:10 INDYpapaさん
  • ホイールキャップ外し〜掃除

    新!冬タイヤに交換するにあたって いらんトラブルを避けるために サソリキャップを外しておきます。 私は 知らない人が自分の車をジャッキUPしたり ネジを回したりするのが心配で「自分でやりま〜す」というタイプです(車屋さんのほうがプロなんですけどね) マイナスドライバーで 最初のスキマを慎重にこじ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月5日 02:35 ちん九郎さん
  • スペアタイヤ15インチ化

    アバルトキャリパーに変更しフロントに14インチが履けなくなったので、155用のスペアタイヤをゲット 車内のスペアタイヤ収納スペースにも問題無く収まりました。 ただ、インセットを稼ぐためか、スペーサの様な板が内側に溶接してあり、そのため車載工具収納用のトレーを入れるとトランクマットが少し膨らんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 17:06 たかぽこんさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)