フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • オーバーヘッド・埋め込み

    インパネデザインの良さもこのクルマを選んだ決めテの1つです。 (性能・装備・価格にはたくさん目をつぶりますが。) 純正の取り付け位置でも、後付けナビは雰囲気をブチ壊します。 (あくまでおらの個人的印象ですからね。あしからず) ちょっとした隙間を探して定着化(移設に備えた着脱式)をしてみても、始動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年5月5日 20:07 えーおぢさん
  • AVインターフェイス取り付け

    みんカラ更新してない間にそういえばこれをつけました。 2016年式の500Sは、5インチU-connectなんですが7インチに取り替えてます。 加工が必要ですけどね。 装着してるのはアバルト用の2020年式の物。 こちらは以前にも投稿しております。 エアコン吹き出し口は5インチ用をそのまま使ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月22日 21:56 ごじゅうからさん
  • フィアット500の「楽ナビ」最新地図データに更新

    中古車で購入した私の500(2016年式)のナビデータが2015年と古いものだったので 「MapFanプレミアム」年額コース(3,980円)に会員登録して500の純正カロッツェリアナビの最新地図データを更新しました。 パソコンにソフトウェアをダウンロードしてSDメモリーカードにデータを移行する手間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月29日 12:02 コーヒィさん
  • カーナビマウント取付部(送風口ダクト)のビビリ音解消

    ナビ本体については、先週ワンセグ用のロッドアンテナを切除したり、SDメモリースロットにゴムシートを入れたり、背面の鉄製マウントを密着させたりしてビビリ音は解決したと思っていたが、洗濯板状の路面を走るとやはり金属がビビるような音が聞こえてきた… もう犯人は「アレ」しか思いつかないな… 犯人→ リヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月20日 23:14 Five00さん
  • 20230408〜ナビ電源修理

    水曜日の夕方、ナビの電源が入ってないことに気が付き監督に確認すると朝は電源が入ってたらしい。 試しに無理やりシガーソケットに電源ソケットを挿したら電源が入ったので電源の問題でナビ自体は正常と判断 あれやこれや確認すると電源コネクタの接触不良。 しっかり挿して抜けないようにテープ固定で一応解決。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 13:43 慎@神戸さん
  • カロッツェリアナビ AVIC-MP33 走行中操作可能に

    これを投稿して良いのか解りませんが助手席に座っていて、ナビの設定などできないのが不満で走行中操作できるようにしてみました。ご指摘あれば記事は削除しますので。 まず、ナビ裏にあるカバーを外します。写真の右側。ロックマークがあるので、爪をスライドしてアンロックにすると外れます。 カバーを取り外したとこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年8月15日 23:57 のん☆tymさん
  • DIATONE NAVI 地図データー更新

    FIAT 500に取り付けたDIATONE ナビ、無償地図アップデートの2014年版がリリースとなったので、早速導入! 作業は、説明書にあるとおりに行うだけ。 しかし、作業時間が約1時間半! このご時世、近所の目もあるのでエンジンをかけっぱなしでの作業はできず... バッテリーを心配しながら作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月27日 00:07 marron_miniさん
  • CDDB通信設定

    FIAT500のカーナビはcarozzeriaのHRZ099というモデルですが、CDから内蔵HDDに曲を取り込んでも曲名が出ないという問題がありました。 オプションの通信ユニットで携帯電話経由の通信ができるようですが、追加購入も必要だし、携帯電話をわざわざ用意するのも・・・(泣)。 ハンズフリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 08:58 コ~ちゃんさん
  • CAN BUSアダプター取り付け

    自分のフィアットは納車時から社外ナビに交換されていてステアリングスイッチが使えず不便でしたのでTREDWORKSさんのCAN BUSアダプターを中古で購入し取り付けました。 前オーナーさんの配線処理がなかなかやばくて苦戦しましたがなんとなくスッキリまとめました。 この中古のCANBUSアダプターで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月12日 15:23 ポコたろさんさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)