フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 鍵の電池ケースパカパカしちゃうので、はまケチンクの100均修理( ´థ౪థ)σ

    電池ケースのロックが掛かりません(º∀º) 以前アリエクスプレスで買った筐体は微妙に形状が違うので使えない...ヽ( ´_つ`)ノ ? 百均のUVレジンを楊枝に塗り塗り(º∀º) (´∀`)ウヘヘ 適量ぬりぬりぬ~るね(º∀º) ガジェット系みんカラ民、みんな大好きANKERのモバイルバッテリーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月15日 13:40 はまチンクさん
  • 69馬力のモンスターマシンの為のアスファルト営繕

    モンスターチンクさんはこのような段差でもノーマルで擦ってしまいます。 そんな時はこれ。前田道路株式会社マイルドパッチ お値段20キロ2600円 スーパービバホームにて このようにまいて、使用済の袋を被せ足で押し固めて水をかける。 30分程放置しておしまい。チンクさんの出し入れがだいぶ楽になりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月6日 15:35 はまチンクさん
  • ルーフカーゴ取付

    荷物の載らないチンク対策で、ルーフカーゴを装着。 あーだこーだと調べながらなんとか完了。 作業風景を撮っておこうとおもったのに、すっかり作業に没頭してしまい、完成図のみ。 あとはホームセンターで荷締め用のジャッキベルトを2mのものを2本とゴムバンドを購入。 モノは定番(?)の、CURTのルーフラッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月26日 11:23 odgoさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ポンキーズ的マイブームの「ボンネットダンパー」取り付けしました。ボンネットを手で持ち上げて、つっかえ棒するのはスマートじゃない・・・ってことで、ダンパーの登場です。 軽く指先で押し上げるだけで、グイーンと持ちあがってくれます。 ネットで販売している汎用品を加工して取り付けしました。 ショップに作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年9月17日 23:57 ミツバチモータースさん
  • バックドアが開かない・・・

    久々に赤チンクさんの様子を一通り見終わったと思い、トランクハッチを開けようとレバースイッチに触れても無音。 あれ、スイッチご臨終? リモコンのハッチゲートスイッチを押しても無音。 あちゃ~開閉モーターさんが職場放棄。 トランクハッチが開かないのは困るが、今日はディーラーさんの定休日。 リアシー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月13日 20:58 モルドレッドさん
  • ボンネット・ダンパー取り付け

    ・最初に完成画像です。 ・純正品の様な仕上がりです。 ・開閉時の作動力も丁度良いです。 ・KIT構成品です。 ・英国の「dark ice designs」のホームページにアクセスし注文しました。 価格は、送料込みで£71(¥10800)でした。 注文から1週間程度で届きました。 (対応が迅速で好感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月20日 14:01 smallrockさん
  • ドアストライカー ボルト交換

    完成図。ボルトの光沢が画像でわかるだろうか? 右(運転席側)のドアストライカーの調整をしていたら、トルクスボルトを舐めてしまい、いやな感じだったので、左右のドアのストライカーのボルトをしっかりとしたステンレスのボタンボルトに交換してしまおうと考えた。 どうせ交換するなら、YZF-R1(バイク) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月27日 23:40 Five00さん
  • 付けたり外したりだったが

    我が家のチンクのカーナビは気分次第で付けたり外したり 位置もこの場所 ハンドルより上の方に付けたりするのが嫌で それから無理に穴を開けたりするのも とにかくノーマルのままが良くて普段は外してます(*^▽^*)/ しかし必要に応じて 取り付けて移動した方が楽なときが有ったりするもんですよね 運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年2月6日 19:38 panmaruさん
  • ボンネットインシュレータ外れ対策

    2年前、2020年9月にボンネットインシュレーターが垂れ下がり処置のしようがなく、ショップで交換してもらった。紛失したクリップも補充。 しかし、洗車時ボンネット開けたら、もう垂れ下がったきて、クリップも1か所外れていた(紛失はせず)@82,050km。 外れていたクリップを差し込み、凸部を穴に差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月18日 20:16 atoshiさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)