フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ACC電源の取り出し

    再び登場の全体図です。 今回は、ACC電源側のお話になります。 納車時にETCを施工してもらっている事もあり、 ACCは、定番のシガーからではなく、灰/赤ラインから取得しました。 白い矢印の先が、灰/赤のACCラインです。 赤丸は、ETCへの分岐コネクタです。 黄丸が、今回分岐したコネクタに ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 0
    2016年5月3日 01:23 tana-zoneさん
  • 常時電源の取り出し

    まずは、完成形の全体図から。 常時電源の取り出しに関し、detail をUPします。 一緒にACCも施工しましたので、そちらは後述します。 なお、ETCは、納入時にディーラーさんで配線してもらいました。 それ以外の個所を今回施工した訳ですが、 いっぺんに3つのアイテム(ドラレコ×2 & レーダー ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2016年5月3日 01:03 tana-zoneさん
  • オートライト化

    コムエンタープライズのオートライトキットです。 現時点でも、大多数の車はウインカーレバーに「AUTO」のポジションがあるが、このチンクには無い❗️ 無かった‼️ 普段から「AUTO」に慣れていると言うか? 歳のせいか❓ つい、消し忘れる😅 先ずはステアリング カバーを外す。 この ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年3月1日 14:31 yamadono 9さん
  • FIAT500 停車中のレブリミッター解除

    クラッチペダルの根本にあるコネクターを外すことで、フィアット500Sの停車中のレブリミッター3000rpmを解除できます。 ジムカーナ等のスタート時に3000rpm以上に回転数を上げてクラッチをつなぐ事ができる様になります。 一応ディーラーに確認しましたが、アイドリングストップ機能が使えなくな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年5月5日 18:14 もるへいさん
  • アイドリングストップキャンセラー i4design

    シフト周りを外します。手前を上方向にギュ! ドライバーも必要なし。 この黒いコネクターを引き出します。 コネクターを外して間にキャンセラーをコネクティング。 ビビり止めにテープを巻きます。一応💦 右側のスペースに挿入。 シフトカバーを戻して完成! エンジン0Nで5秒後にアイドリングストップがキャ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年2月15日 21:31 ひろ3さん
  • エアコンダイヤル照明電球交換

    エアコンダイヤルの透過照明が右半分点かなくなりました。元々そうだと言われたら言い返せないぐらい意識していないところですが、不便なので気づきました。 電球が切れただけのようなので自分で交換します。 まずダイヤルのパネルを力技で外します。 戻すときダイヤル位置がわからなくならないよう、全部のダイヤルを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月25日 17:02 gure500さん
  • 週末作業ーその3①(バックカメラ取付つづき)

    バックカメラ取付の続きです リアドア側からサイドのドア上を通しグローブボックス裏のヒューズボックス付近まで配線 カメラ電源はテールランプ裏付近で灰色/緑のバックランプ線から分岐 ヒューズボックスからモニター(ルームミラーモニター)電源用にエーモンの2831 [プラスマイナス分岐ターミナル]と283 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月26日 22:40 もじさんさん
  • INT作動時間変更機能の追加⑤(図面あり)

    ・ワイパーレバー加工の検討用図面です。可変抵抗の大きさ、固定方法が一番の課題です。 ・CEP社製の間欠ワイパーKITは、純正感にこだわらなければKIT付属の可変抵抗を別の場所に取付け使用することで機能を簡単に手に入れる事ができます。 ・配線図です。 作成には「好き勝手さん、カエル工房さん」の記事が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月7日 23:25 smallrockさん
  • ドライブレコーダー取り付け。

    最近色々あったので、もしもの時のお守りのつもりで取り付けました。 ユピテルのDRY-mini1X 初めてなのでとりあえず証拠が残せればいいかな? って事で値段も安いし、人気も高そうなのであまり 悩まずに決めてしまいました。 標準装備のmicroSDカード(4GB)は容量不足っぽいので 追加で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月9日 13:15 みにおやじさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)