フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 令和の神器(BSM:ブラインドスポットモニター)取付

    フィアット500は小型車だが、意外に死角が多く、周りが確認しずらい。特に大男のみどリフィアットが運転席に収まっている時に助手席にだれか座ると左側が全く確認できない。 一時期みんカラで後付けBSMの記事を多く見かけたので、大陸から取り寄せて取り付けてみた。 まずはリアバンパーを取り外し、左右にバンパ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2021年6月6日 21:13 みどりフィアットさん
  • 並行風デイライト復旧

    必要なパーツの洗い出し&配線間違い防止のため 配線の全体図を書いてみる カー用品店で必要なパーツを揃える 使ったパーツ ・リレー(1246)×2 ・電源取り出しコネクター×2 ・ヒューズホルダー(Y74)×2 ・菅ヒューズ0.5A(1261) ・Y型接続端子 ・平型ヒューズ電源20A(E531) ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年8月15日 09:02 ゆずまくさん
  • FIAT500 停車中のレブリミッター解除

    クラッチペダルの根本にあるコネクターを外すことで、フィアット500Sの停車中のレブリミッター3000rpmを解除できます。 ジムカーナ等のスタート時に3000rpm以上に回転数を上げてクラッチをつなぐ事ができる様になります。 一応ディーラーに確認しましたが、アイドリングストップ機能が使えなくな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年5月5日 18:14 もるへいさん
  • スタート&ストップスイッチ反転アダプター取付の巻

    取付説明書によればキーシリンダーの”スタータ線(茶色)”に1本を接続せよと・・・ 何処を開ければアクセスできるか不明のまま、とりあえずコラムカバーを下から2本緩めてみます。 パカッと割れてイグニッションキーユニットが露出されました。 説明書の写真とはだいぶ様子が異なりますが、とりあえず茶色の線はあ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年9月23日 02:35 えーおぢさん
  • ドラレコ(リア)設置

    まずは、設置完了の様子から。 リアトノカバー上に設置しています。 パーキングモードを使用したかったので、常時電源コード(GDO-05)を使用して、配線しています。 振動の影響で、イベントモード(衝撃を受けていますモード)へ頻繁に移行しているので、移設場所を検討中です。 配線の概略は、以下を参 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年5月5日 11:48 tana-zoneさん
  • レーダー探知機取り付け(輸入車用OBD2アダプター使用)

    レーダー探知機を取り付けます。 今回チョイスしたのは、ユピテルのGWR93sdというモデルですが、特別こだわったことはなく、OBD2対応で安かったからです(12000円程>笑) ただレーダー探知機として使用するつもりは全くなく、OBD2アダプターで接続して、タコ・水温などを表示するマルチデジタル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年3月5日 08:13 ユキベィさん
  • 純正キーイルミネーション その①

    今まではエンジン始動はスタートボタンだったのですが、チンクはレトロなキーを差し込んで回すタイプ・・・。 しかも夜は暗闇を手探り・・・。 こればっかりは純正を購入しました。キットの中身はいたってシンプル。+とーを繋ぐだけです。 まずはステアリングコラムカバーを外します。赤矢印の2か所の+ネジを外しま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年6月30日 22:23 のり@さんさん
  • 埋込型 USB増設 (電圧表示付き)

    シガーソケットをUSBポートとして使用していますが、2つでは足りず増設に踏み切りました。 先人達がより具体的な施工方法を実践されているので、真似させて頂きます。 この埋込型のパーツはAmazonで探しても高額なものしかなかったので、 ebayにて初の購入を試みました。 ちなみに、送料込みで5 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年6月24日 12:33 どねっちさん
  • スプリントブースター取り付け!!

    クルマに関してはハイテクとは縁のない人間でしたが、FIAT500Sに乗り換えてみると、やはり電スロの反応の鈍さはどうに我慢できず、乗り換え1年でとうとうこの手のハイテクパーツに初めて手を出してしまいました!! 取り付けは、ネットで確認して自分で出来そうだったのでDIY装着してみましたが、購入前に必 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年8月6日 07:35 ユキベィさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)