フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スプリントブースター Ver.3

    FIAT フィアット500 SPRINT BOOSTER スプリントブースター Ver.3を取り付けてみました! 運転席側の小物入れを外すと、 アクセルの上部に、カプラー(白い留め具有り)が目視できます。 (作業の前に、エンジンを切って運転席のドアを5分以上開けてから進めないとエラー表示が出るそ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月21日 12:26 どねっちさん
  • ポジションLED化&デイライト給電回路 (準備編②)

    ダブル(暗い側の+がポジション電源)仕様に、シングルバルブを挿すための加工。要は暗+に来ているポジション電源をそのまま使わずに明+に変換して使うためのソケットとなります。 *ちなみに明るい側の+(橙線)は、日本仕様車は純正状態で殺されています。 【方法その1】 今回の(漏れ様仕様での)ポジション ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2012年4月13日 22:48 玉池さん
  • 空調パネルの球切れ

    少し前から空調パネル左側が暗いままです。今日は少し暖かいのでやっとやる気になりました。 つまみを全部左いっぱいに揃えます(揃えないと抜き差しでバキッと行きそうです) 普通はプラの内装剥がしでグイグイやるのでしょうが 少し浮いたので アイアンクローで「オリャ!」とやりましたw 細腕だけど爪は強い! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2019年2月5日 05:37 ちん九郎さん
  • スプリントブースター取り付け!!

    クルマに関してはハイテクとは縁のない人間でしたが、FIAT500Sに乗り換えてみると、やはり電スロの反応の鈍さはどうに我慢できず、乗り換え1年でとうとうこの手のハイテクパーツに初めて手を出してしまいました!! 取り付けは、ネットで確認して自分で出来そうだったのでDIY装着してみましたが、購入前に必 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年8月6日 07:35 ユキベィさん
  • OBD2スキャンツール取り付けヽ(・ω・´)ノ

    最近はOBD2 スキャンツールというお手軽に車の状態が見れる物があるので、うちのチンクにも取り付けみる事にしましたヽ(・ω・´)ノ 運転席側にあるカバーを引っ張って外しますヽ(・ω・´)ノ そこにOBD2 のソケットがありますヽ(・ω・´)ノ そのまま取り付けるとカバーがあたって戻せないので、ソケ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年9月9日 19:58 snapon8(すなぽん)さん
  • OBDポートのフタがちゃんと閉まるように

    Fiat500(Abarthもですが)のOBDポートは運転席右下のフタ(←正式名称が分かりません)の中にありますが, OBDポートに何かを接続すると,おそらく大半の場合はフタが閉まらなくなる,大変に使い勝手の悪い仕様です。ユピテルのOBDコネクタを付けたところで,当然閉まるはずがありません。 なの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月16日 01:42 ぱるみじゃーのさん
  • アイドリングストップキャンセラー i4design

    シフト周りを外します。手前を上方向にギュ! ドライバーも必要なし。 この黒いコネクターを引き出します。 コネクターを外して間にキャンセラーをコネクティング。 ビビり止めにテープを巻きます。一応💦 右側のスペースに挿入。 シフトカバーを戻して完成! エンジン0Nで5秒後にアイドリングストップがキャ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年2月15日 21:31 ひろ3さん
  • ラゲッジルームランプ取り付け

    定番のラゲッジルームランプの取り付け。 今さら整備手帳って感じでもないですが、自分の備忘録代わりに書いておきます。 新潟の冬は暗くなるのが早くて・・・。 夕方の買い物に一番の必須アイテムかもしれません。 まずは内装のネジを2本外します。 これで内装の白いカバーが外れます。 まとめてある配線に、紙テ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年12月12日 19:05 けろたさん
  • 1.2Lアーシングマニュアル@ろっしマニアVer

    まずはバッテリーの「-」端子を外します。 接触しないようにマスキングしておいてください。 では!計4箇所行います。 といっても自分は見てただけですが・・・ 1つ! バッテリーの下ココです。 すでにアースの線が付いているのですぐ分かると思います。 2つ! バッテリーの後ろのココです! 3 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2009年10月4日 17:15 zyさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)