- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- フォード
- トーラス ワゴン
- クルマレビュー
クルマレビュー - トーラス ワゴン
-
マイカー
おすすめ度: 2
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:2
- 満足している点
-
やっぱり当時としては、広い、でかい、高級(に見える)といったところ。
細かい点は、アメ車ならではの雑な部分があるにせよ、裕福な家庭で週末キャンプにこの車でお出かけみたいなイメージには、よく似合っている。
あくまで当時の話なので、今ならだいぶ違うのだけど。。
この時期からすでに、フォード独特の暗証番号キーロックはついていたのが、ちょっと先進的。
つか、ほかのメーカーが採用しなかったところが、セキュリティ的にどうなの??と思う部分もあるが。。
ボディ自体に隙間は多いので、オーディオインストールは結構しやすいベース車だと思います。
配線はバッテリーが特殊だったり、元々入っているものはまったく使えないものだったりするけど、いっそ総とっかえすると思えば、ドアの中にも無駄な空間だらけ。
あ、いや、デッドニングが容易かなと。 - 不満な点
-
やっぱり、アメ車のクオリティがぼろくそに言われていた時代は、確かにそのとおりとうなずけるような代物な訳で。。
なんとなく、ハンドルがふわふわしすぎて、まっすぐ走らないどころか、まさに船酔いしそうな乗り心地。
助手席で熟睡してしまえば、いい車なのかもしれない。
そうそう、あんまりハンドルも切れないっす。
でかいのにどーすんだ??
それと、当時この車500万近かった。
そりゃ高すぎだって。
あとのメンテも今では想像のつかないくらい、細かいトラブルが発生する訳で、、当時のディーラー(近鉄モーター)はよくやってたなぁと、思う次第。 - 総評
-
船酔いしそうなハンドリング
自分じゃなく、家族が乗っていました。
これ、当時デザインがすごく好きで、、すっごく悩んだあげく、家族が買う羽目になった車です(自分でないところがポイント)
が、正直いうと、当時のアメ車イメージそのままの車ですね。。
すぐに壊れる、当時としてはえげつないデカサ、ハンドルふわふわすぎてまっすぐ走らない。
まあ、悪いところが目立つけど、そもそもこのデザインがよくて買っている訳で、そりゃーガマンしろよ!!という話かも。
燃費は国産者と比較しちゃーいかんけど、それほど悪くもないかな。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・かっこいい
・燃費いい
・でかい - 不満な点
- ・特になし
- 総評
-
10年乗りました!
H8年式を中古で購入し、はや10年。このたびグランドハイエースに乗り換えます。
ルックス・性能とも大満足でした。すでに廃盤になっているため常に「最新型(?)」。みんなから「かっこいいね」と言われて気分よかったです。
また、燃費も悪くなく、都内で乗ってましたが7㎞は必ずいきます(高速で10km超えたことありますよ)。伝送系弱く、ポールやアンテナが上がらないとかミラーが閉まらないとかはご愛嬌。しかし、ほとんど金かからなかったなー。
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
-
人の好みによりますが、外装、内装共にかっこいい。
外車の稀少車だけに、価格不明の高級車に見られる。
ゆったり感と高速走行時の安定感はたまらない。 - 不満な点
-
デカイ、全長5メートル、全幅185有り、並みの駐車場では不可、もしくは苦労する。
なぜか奥ゆかしい7人乗り。サードシート(通常は収納していて気づかない)を使うと後ろ向きに座る事になり、高確率で酔う。 - 総評
-
デカイ車のステータス
転勤、引越し等々で手放しましたが、大満足の1台でした。
あの扉の重さと、アメ車ならではの鉄の固まり感、それでいて、男気を感じる流線型ボディ。
ステータスを感じる一台でした。
-
その他
おすすめ度: 2
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・なんといってもスタイル。
・左ハンドル・ベンチシート・コラムシフト
・荷室が広すぎ。リアシートを倒すと広大なフルフラットな空間に。
・意外な親切装備(クルーズコントロール、パワーシート)
・ゆったりしたフロントシート(座面の前後が長い)
・アメ車特有ののんびり感(ダルなエンジンフィール、フワフワのパワステ、反応の遅いミッション)
・高速の燃費の良さ&レギュラーガス仕様(9~11km/lは走ります)
・OHV特有の低いエンジン音
・ホイールベースが短いので、5m近い全長ながら意外に小回りが効く。
・乗り心地が良い。(エンジンやミッションのフィールがダルなので、乗員に余計なショックが伝わりにくい。サスがフワフワで酔うということもないようです) - 不満な点
-
・タコメーターは欲しい(何速に入っているのか分からない)
・ブレーキが甘い。(本気で停まりたいときは、ABSが付いているので満身の力を込めてブレーキを踏みましょう)
・リアシートが薄っぺらく、全長の割にレッグスペースが少ない。(そのおかげで広大な荷室とフルフラットが可能なので文句は言いたくないのですが)
・ATの2速レンジが欲しい。(雪道の長い下りは恐いですが、1速のレンジが広いのでそれほど気になりません)
・内装の質感、小物入れ等日本車のレベルを求めていたら乗るのが苦痛でしょう。 - 総評
- 最小排気量でアメ車らしさを感じることができます。とにかく全ての反応がダルで、スポーツ走行好きな方にはおすすめできませんが、ゆったりと乗りたい方にはおすすめです。クルーズコントロールも付いていて高速は本当にラクですよ。私が買ったのがたまたまアタリだったのかトラブルは皆無でした。弱いと噂されているミッションも最終年の95年式なら、対策済みだそうで、もし買うなら95年式が良いようです。あとは、信号停止時にはNレンジに入れない方がミッションに負担がかからないようです。関越でエンコして廃車にしました。一本のベルトでダイナモ、ファンなど全部回しているので1つが固着すると全部パーになっちゃうそうです。ベルトで回転するモノは焼きつく前に交換した方が良いでしょう。いいタマが出ればまた乗りたいです。とても安い金額で、周りの人間が乗せてくれとうるさいくらい人気の車でした。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:5
- 総評
-
ゆったりのんびり
大きなボディサイズのとおり、ゆったりのんびり運転するには最高。いざ、というときのパワーにも優れています。手軽にアメリカ車を楽しめます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォード トーラスワゴン (滋賀県)
139.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
143.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
