ユーザー評価: 3.92

GMC

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • スパークプラグ交換

    プラチナプラグを交換して約1年。 ですがプラチナと言っても中心電極のみがプラチナの片貴金属プラグと呼ばれるものなので、メーカーの言う寿命は2万km。 その上MSD6Aを装着していて、純正なら1回スパークするところを瞬時に5回?スパークするので、効率はすこぶる良いですが純正の5倍くらいは酷使している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月2日 22:44 waka37さん
  • 点火系更新

    いろいろ点火系を試してみましたが、結局HEIデスビはやめてコイル別体のデスビに変更、コイルもブラスター2に戻しました。 ついでにプラグワイヤーも8mmから8.5mmに、プラグも新品をMSD6A用にギャップ調整して組み込み。 ようやく点火系はこのスタイルで落ち着きそうです。 ちょっと色選びが派手すぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 18:42 waka37さん
  • イグニッションコイルが逝く

    実は半月ほど前に筒型コイルとHEIコイルはどっちが良いのか?と思い、MSD Blaster2コイルからアクセル製HEIスーパーコイルに替えてみてました。そして10日ほど前の週末に打ち合わせ兼ねたキャンプに向かう途中の中央道下り談合坂SA手前で取り付けたばかりのAccelのコイルが早速逝きました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月28日 09:23 waka37さん
  • MSD取り付け

    少し前にイグニッションモジュールの不具合で止まったのが2回目だったので、そんな信用出来ないパーツは取っちゃえって思ったんで、20年ぶりにMSDイグニッションを装着。 20年の間の進化でデジタルになってました。 こちらHEIデスビのコイル部 デスビの中の写真左ローターの奥にくっ付いているのがイグニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月22日 15:20 waka37さん
  • プラグコード交換

    デスビとデスビキャップを交換したので、じゃぁプラグコードもと言うことで交換しました。 メーカーはMSDです。 自分でカットするタイプです。 デスビからプラグまで最短で作れますから良いですね。 まずは被覆カットです。 カットしました。 芯を折り曲げてターミナルを付けます。 この状態からカシメます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 20:14 90jimmyさん
  • プラグ交換 8本 

    、 詳細は後日記入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 12:18 ハーレー乗りHさん
  • デスビローター&キャップ交換

    そう言えば、最近点検していなかったなぁ。 ローター わぁ~、焦げてる。 汚い! でもね、エンジンは絶好調なんです。 キャップ こちらも、汚いね。 端子が腐食。 綺麗ですね。 綺麗綺麗。 暫くは安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月16日 16:29 90jimmyさん
  • 点火周り交換

    いつもは一番最初に交換する箇所だけどなかなか交換出来ずにいた点火系。 でもあまりにもアイドリングが落ち着かず何気筒か失火してる感じだったので、時間を見つけて決行しました。 ただ写真のようにぐちゃぐちゃなエンジンは苦手なのでついでに取れるものは取っちゃう感じで進めました。 プラグは信頼のNGK 年式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月27日 22:43 waka37さん
  • プラグなどなど交換

    冷えてる時の掛かりが悪いので気になってたプラグなどの交換です。 パーツは色々まとめていつものサミットレーシングより個人輸入しました。 まずこの手のアメ車バンタイプは通称“オカマ”と呼ばれる車内センターパネル裏のエンジンルームの蓋を外さなければいけません。 が歴代のGMCサファリ、エクスプレスも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月10日 22:37 waka37さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)