オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - アコード
-
4G63のメタルトラブルを軽減!
4G63のウィークポイントとも言えるNo3シリンダーの コンロッドメタルのトラブルを解消させるための措置です。 サイレントシャフトを取り外すのと同時に油路を塞いで OILポンプからクランク系統へ行く油量を増加させる 事が重要です。 エンジンOH際には是非、こちらの作業も同時に実施 しましょう。
難易度
2015年11月28日 11:05 Dai@cruiseさん -
H22A1(CD6初期クローズドデッキ)エンジンオーバーホール、エンジン載せ換え時パーツリスト
さて、エンジン載せ換えその後ですが、エンジン、ミッションも調子良く、燃調セッティングに四苦八苦しながら(汗)絶賛慣らし中で、やっと400km程走って2500回転縛りを引き上げて3000回転〜4000回転くらいを回していこうかなって具合です。その前にぼちぼちオイル交換しなくっちゃ。。。普段の通勤にし ...
難易度
2025年1月30日 07:50 HONDAISMさん -
エンジンフルオーバーホール(仕様詳細)169830km
2025年1月1日 169830km エンジン載せ換え済み 無事にエンジン載せ換え完了したんで、エンジンの細かい仕様をまとめて記載しておきます。 エンジンベースは、ソレックスキャブが組まれてたサーキット、峠用に使われていたクローズドデッキのH22A1になります。 ・ピストンヘッド鏡面加工 ・ピ ...
難易度
2025年1月12日 12:47 HONDAISMさん -
ストックエンジン インマニステー組付け
さてさて、今年も残すところ、あと2週間切りましたね。 年末のエンジン載せ換えに向けて、ほぼ準備整いましたが、自宅倉庫にて、今回の作業で使えるもの何かないかな??とあさってたら、何と!?CD6純正インマニステーを発見!! おそらく、4スロアコードから外したモノだとは思うのですが、CD6純正インマ ...
難易度
2024年12月21日 08:35 HONDAISMさん -
ストックエンジン タイベルカバー/オイルレベルゲージ/クランクプーリー組付け
さて、ハーネスも組めて、ぼちぼちエンジンも完成目前となってきたんで、もうタイベルカバー付けちゃおうと思います。眺めがいいんで、エンジン載せるまでそのままにしておきたい気持ちもあるのですが。。。 純正タイミングベルトオートテンショナー不具合の噂もあって、何かしらアメリカより輸入するタイミングあれば ...
難易度
2024年10月16日 15:48 HONDAISMさん -
ストックエンジン エンジンメインハーネス点検/リペア/組付け vol.3
vol.2からの続き。 さて、インジェクターカプラー交換ができたんで、エンジン側に設置していきます。いい塩梅でまとめつつビニールテープ巻いていきます。 んで、キレイに塗装して仕上げたインジェクターハーネスカバーを装着。 っで、インジェクターカプラつないでっと。 んで、ハーネスカバーをステーに固定 ...
難易度
2024年10月11日 09:27 HONDAISMさん -
ストックエンジン エンジンメインハーネス点検/リペア/組付け vol.2
vol.1からの続き。 さて、メインハーネス大元の固定位置が決まったんで、続いてはインジェクター周りの配線処理をしていきます。 ってな訳で、その辺りのコルゲートチューブとビニールテープを解いて配線をキレイキレイしました。 んで、今回インジェクターをCD6用からBB6用に変更しており、カプラー形 ...
難易度
2024年10月7日 16:10 HONDAISMさん -
ストックエンジン エンジンメインハーネス点検/リペア/組付け vol.1
さて、エンジンパーツもだいたい組み上がってきたんで、続いてはエンジンメインハーネス作業を進めていきたいと思います。 ってな訳で、このエンジンで使われてたキャブアコードのメインハーネスを用意。う〜ん、見るからにボロい。。。あまり使いたくはないけど、エンジン載せ換え時にハーネス組み換えなんかしてたら ...
難易度
2024年10月4日 17:35 HONDAISMさん -
ストックエンジン 水冷式オイルクーラー/オイルパン組付け
さて、エンジンもだいぶ仕上がってきましたが、オイルフィルターのところの水冷式オイルクーラーの取付けがまだだったんで、組んでおこうと思います。 っで、画像ではいきなり塗装されてキレイな状態となっておりますが、これがとんでもない状態だったって言うね。。。 いつそうなったのか?元々エンジン降ろす前 ...
難易度
2024年9月27日 09:22 HONDAISMさん -
-
ストックエンジン インマニ周辺ショートパーツ組付けvol.2(EACV)
さて、インマニ周辺パーツ組付け作業の続きですが、このあたりの作業はできるとこからやっていってるんで、ちょいと画像や作業順番が前後しますが、お次は吸気温度センサーを組み付けます。センサー自体をキレイキレイしたんで、新品Oリングを付けます。品番は『91303-PK2-005』です。 んで、Oリングにシ ...
難易度
2024年9月24日 16:36 HONDAISMさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ アコード 当社デモカー Honda SENSING 全周囲カメ(神奈川県)
458.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス (東京都)
2378.3万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 360°モニター LED(栃木県)
286.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
