ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • 75159km フロントパッド交換

    9月にサーキット走行用に交換したエンドレス。 サーキット走行2回を含め、約2500キロ走行しました。 お疲れさま😉 またしばらくノーマルに戻します。 一番減っているトコで約9mm弱。 他はだいたい9mm。 自分のブレーキングがよほどヘッポコなのかパッドが優秀なのか、ほとんど減っていませんでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月28日 11:18 ゆーじ改さん
  • 85818km フロントパッド交換

    サーキット走行に向けて交換しました。 ノーマルパッドは、まだ使えそうです👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 20:30 ゆーじ改さん
  • 純正→Z type

    純正状態 キャリパー下側の14mmのボルトを外して、 キャリパーを持ち上げます。 この状態で簡単にパッドが外れます。 今回殆ど減っていない純正からの交換でしたので、 ピストン戻しは必要ありませんでした。 パッドの要部にグリスを塗って、 元のように組み込みます。 ピストンと直接当たる部分のみ シム類 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月4日 14:43 ままぁぁさん
  • リアパッド交換♪

    何年ぶりかね? リアパッド交換しますた♪ あと1mm使えたのにね〜(焼) 入れたのはウェッズの1番安いヤツです(笑) ん〜と、確かSC? 在庫処分品で3000円位!? それでも、前のパッドの6倍の値段です(笑) ま、リアは付いてりゃいいので、問題無し!(焼)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月9日 23:11 ゆっきー@赤鬼さん
  • FRブレーキパッド交換 90000km.

    交換時走行距離90000km. フロントパッド。 ナイスな交換時期かな。 今回は敢えてシム付けてみた。 気に入らなかったら外す予定。 リヤ交換完了の図。 リヤの交換はフロント2セット使ってリヤ1セット位の感じ。 交換時走行距離 90000km. 今回フロントパッド リヤ同時交換。 走行距離 900 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月24日 16:23 かぁ~すけさん
  • 79694kmフロントパッド交換

    フロントのブレーキパッドをノーマルに戻しました。 エンドレスは薄い場所で約8mm。 ノーマルは約6mmでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 19:15 ゆーじ改さん
  • フロント&リヤブレーキパッド交換

    41906Km 来るサーキット走行へ向けて、ブレーキパッドを交換しました。 皆さんのレビューを参考にさせて頂き、フロントはエンドレスMX72に… リヤはディクセルのエクストラスピード(ES)にしました。このパッドには最初からシムが取り付けられていて、グリスも付属していました。 エンドレスのパッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月3日 00:42 ゆーじ改さん
  • 72646km フロントディスクパッド交換

    来月のサーキット走行に備えてフロントのパッドを交換しました。 ノーマルパッドは、まだ5~6mm位ありそうです。 エンドレスのパッドは約9mm位残ってました。 シムは内側だけ付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 18:01 ゆーじ改さん
  • NSX,インテグラ,シビック他用パッド流用

    コストや手間の関係で、純正キャリパーのままCL7用にラインナップがないパッドを使いたい場合の流用方法です。 今回は個人的にフェロードのパッドを使いたかったので、この手法をとりました。 CL1/7等のパッドは、DC2(98R),EK9,NA1/2,CF4他に使われているパッドとバックプレートの形状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月24日 21:31 BRC-ENGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)