ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • DC5純正ブレンボに交換!

    まずはキャリパーを用意! 当たり前ですね(笑 あとはS2000用のローターも♪ いきなり完成形ww 作業自体はキャリパー止めてるボルト類を外していって、あとバックプレートを少しだけ切って装着だけです♪ ローターはプラスで止めてありますがこれは固いのでナメないように気をつけてください 自分は1本だけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年6月20日 19:44 ★るぺ★さん
  • KB1キャリパー 取り付け

    連続投稿で失礼します。 先日塗装が終了したキャリパーを早速取り付けていこうと思います。 作業はフルードの交換等もあるので友人Sくんと2名で行いました。 早速タイヤを外してローターも取り外します。分かってはいましたが、錆だらけ…。 先ずはこの錆を綺麗にしたないと付属のハブリングが入れられない(> ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年10月15日 02:51 mori_lee5652さん
  • ブレーキキャリパー交換

    それではキャリパーを交換します。 16年物のキャリパーです。さようなら 恐る恐る装着。本当にポン付け出来ました。ローターの方向はとりあえずそのままで。DIXCEL曰く、スリットが逆回転の場合摩擦係数が20%アップだそうで、それを鵜呑みにするならば0.4×1.2=0.48ということになります。 気を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月1日 11:47 SAT16さん
  • レジェンドキャリパー塗装時のtips

    レジェンドキャリパー、分解できます。分解せずにボルトごと塗るのはセンスなさすぎです。 ちなみにネジを外すとき要るのはT50のトルクス。 必要なボルトはM10×1.25で長さ70mmが2本、80mmが2本になります。ARPであれば773-1009と773-1010ですが正直ハイテンボルトであればな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月19日 16:47 ZONNさん
  • KB1レジェンドキャリパー取付

    2016年の1月に悲願の4ポットキャリパー換装の為、大雪の翌日高速の通行止めを食らいながらやっとの思いで辿り着いた、京都のJTCC HONDA KYOTOさん 去る2015年7月に既に入手していた、KB1レジェンドキャリパーです。 施工数週間前に、JHKさんに現物送りつけ、O/Hと塗装を依頼。 C ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月30日 21:56 ウェランさん
  • キャリパ交換【NSX純正】

    ジャッキーアップップー 交換距離@83600㎞ 矢印の奥にあるボルトを外します。 17㎜メガネ ならキャリパが取れます。 このボルトをとります。 14㎜メガネ ならキャリパーが分割され…パッドがとれます。 逆の手順で付けて行きます。 なら…キャリパ交換完了です。 ホース側は…ホース交換の整 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月11日 06:01 サコード@CL7さん
  • 30セルシオキャリパー取付手順

    純正のキャリパーとローターを外します。 ブレーキラインはまだ外さなくていいです。 バックプレートが必要無い人は外してください。 赤丸の部分をグラインダーで削って下さい。 キャリパーブラケットの斜めカットが入ってる側が上になり、またナックル側になります。 ここで注意して貰うのは、赤丸の部分の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月28日 21:23 八重 桜@岡山国際走りたい( ...さん
  • KB1レジェンドキャリパー装着の巻

    今更感はありますが、、ずっとやりたかった作業、年内に終わらせたい気持ちで31日に自宅にて決行!!! タイトル通りレジェンドキャリパーへ換算です。サーキットを走るとノーマルのブレーキがとても頼りない(パッドは替えてましたが安心感が無いというか、決して絶対にダメということはなく実際に何本も走らせてま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年1月2日 08:22 code_number_01 ...さん
  • NA2キャリパーに交換

    めぐり合わせでNA2キャリパーに交換。 体重測定。 ガンメタカラーに塗装。 純正キャリーパーを外し。 ブラケットは清掃し、CL7の純正をそのまま使用。 戻して。 NA2キャリパーも装着。 あえて控えめなカラー。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月5日 22:55 ノリティさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)