ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • クラッチセット・LSD交換

    FD2のクラッチセット流用交換 フラホ・ディスク・カバー 現:126,500km クラッチ交換のショートパッツ 同時にLSDを投入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 21:36 Raf8さん
  • ミッションオイル交換

    SEEKER MAXIMUM 75w-90 シーカーにて交換 現:125,000km 前:123,300 km 距離:2300km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月19日 23:31 Raf8さん
  • マフラー修理

    某店舗の駐車場の輪止めに無限マフラーのタイコを引っ掛けてしまい、無理して乗り越えようと頑張った結果、マフラーが伸びて飛び出て竹槍マフラーのようになってしまった事件(笑) 出先の最寄りのホンダカーズに緊急ピットインして見てもらったところ「これはマフラー交換ですね」とバッサリ。 んな簡単に交換でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 14:35 やま(だ)さん
  • 右リアドアブチル張り替え

    めんどくさくなっていたリアドアの雨漏れ修理始めます。 純正のブチルを剥がします。 下の黒いブチルは応急処置したものです ヘラとパーツクリーナーで全て剥がしました。 ビニール側もヘラで。 ブチルだけに頼らずアルミテープで穴を塞ぎなるべく水の侵入を抑える対策 新しいブチルを貼り付けて ビニールを貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 22:06 「つーくん」さん
  • 工具の錆落とし

    手持ちの一部の工具が錆びて来てしまったためサンポールで錆び落としを実施しました。 酷いものは全体的に錆びてしまっています。 これとか サンポールの原液に10分ほど漬け込んだあと、アルカリ性の洗剤につけて中和します。 中和しないとまた錆びてしまうとか。 錆が完全に落ちて光沢が! 正直なところ、市販 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月6日 22:58 Ak28さん
  • オールペン

    青から黒のクリスタルフレークを混ぜました!! ヘッドライトとエンブレムをキャンディ塗装❗️ お尻もテールとエンブレムをキャンディ塗装🍭 フロントリップの下のダクト風のとこをカットしてダクトにしました(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月2日 05:21 がんちゃんエリプレさん
  • 維持り。。。

    維持り、始めました。。。 ちょい前にオルタ交換、前回車検でスターター交換。 今回はオートテンショナーAssy、アイドルプーリ交換。 あるあるの例のヤツ。 私のも、やはりキましたね。 ぱっくり割れで交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 21:41 かぁ~すけさん
  • クロスメンバー交換+下回り(リア側)の錆との戦い 続き

    ケレン地獄(1日4時間×3日)がようやく終わりました。 ケレンした所を念入りに脱脂して錆を封じ込めます。 今回用意したのはいつものPOR15では無く、ラストボンドSGです。 ラストボンドhttp://www.nc-21.co.jp/products/pd_02_03.html ラストボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月5日 00:40 鶴ヶ池さん
  • クロスメンバー交換+下回り(リア側)の錆との戦い 続き

    これよりケレン地獄スタートです。 1回目(4時間)の作業で錆粉まみれ。 ゴーグルとマスク、本当に大事ですよ。これが肺に入ると思うと・・・ シーラの下に錆が隠れておりますので、シーラとの戦いでもありますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 14:28 鶴ヶ池さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)