ホンダ アコードハイブリッド

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

アコードハイブリッド

アコードハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アコードハイブリッド

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 自作トランクリッド自動リフトアップ装置&トランクリッドスプリング 取り付け動画あり

    100均ゴム紐で激安カスタム★よく高級車などにスイッチ一つでトランク自動開閉できる装置ありますが荷物で片手しか使えない時など便利ですね(^_^) 今回、百均雑貨で自動的にリフトアップするようにいじってみました★ 海外のネットショッピングサイトAliExpressやAmazonで見つけた商品ですがト ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2019年1月18日 16:10 kz☆accordさん
  • アコードHVカラーサンプルモデルの加工その2

    続きです。 外したタイヤハウスは無いままだと真横から見た時筒抜けでかっこ悪いし、新しい軸を入れる土台になるので再接着。 接着剤だけだと不安定なのでプラリペアで補強。 やっとこれまでのモデルと同じ状態になった。 新しい軸は真鍮棒2mmが良いです。 ホイールは主にアオシマから販売されているタイヤ/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月1日 21:41 kam!さん
  • アコードHVカラーサンプルモデル加工その3

    前回CR6のカラーサンプルモデルに模型用の20インチホイール入れましたが、今回はさらに加工し再塗装してマイ・アコードHVに近づけました♪ ホイールは19インチ7本スポークに変更。 実車同様18インチとも思ったのですが、18インチだとタイヤの外径が合うのが無いので見た目のバランスが悪い。 19イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月23日 22:42 kam!さん
  • ドリンクホルダーの上げ底その3

    しつこくてすいません。 3度目の正直、また作り直しました。 今回はまたプラ板ですが、余計な折り畳みなどは無し。 単なるコの字型の箱。 支える面が大きく安定感が前より良い。 プラリペアでしっかり接着したのちパテで形を整え コトコト音が出ない様にゴムシートを両面に貼りました それ以外は塗装仕上げのつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月8日 16:11 kam!さん
  • ドリンクホルダーの上げ底その2

    昨日の作ったばかりでの上げ底ですがやはり不満が。 不要時に折り畳む事を考えたので設置の時に多少の手間がある。 またプラ板切り出してあーして、こーしてと悩んでコーヒーの容器見ていて思い付いた。 カップの裏にすべり止めのゴムシート貼っただけ(爆) 使った物はダイソーさんの製品。 塗装の使い捨て皿に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月19日 21:28 kam!さん
  • ドリンクホルダーの上げ底その1

    CR6のドリンクホルダーは蓋が少し飛び出た状態なのでコンビニコーヒー置くとコーヒーのフタと干渉して斜めになる。 コーヒーの蓋がちゃんと閉めていないと開いてしまう不安も。 エアコンのルーバーにドリンクホルダー付けるのは好きでは無いので干渉しない様に底上げで対策します。 作りたいものをイメージして買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月18日 19:57 kam!さん
  • アコードHVカラーサンプルモデルの加工その1

    ホンダのカラーサンプルモデルは一部を除き24分の1サイズで出来ておりプラモデルのホイールが合います。 CU2、CP3、KB1を購入してインチアップして飾ってあります。 CR6発売時にモダンスティールMのモノを買いましたが、こちらは何となくそのまま放置。 (シャンパンMを買うという予知的な事はしな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月1日 21:13 kam!さん
  • レーダー探知器取付

    まず、アクリル板を曲げます。 曲げた板をフロント左側に差し込みます。 差し込んだ板に探知器本体を取り付けて完了です。(ピントボケでした。) この方法は、以前のエリで直接ダッシュボードに取り付けていたのですが剥がれやすかったので考えた結果この方法にしました。フラットな面に取付るので中々剥がれませんね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月17日 21:54 風太@オデハイさん
  • 函館に行ってきました

    函館KITAUSAGIイヤリング 可愛いのでアクセサリーに リセットボタンカバーのトップに両面テープで固定 満足です。 うさぎさん以外にあともう一匹いるのですが分かりますか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月14日 11:36 トゥインクル トゥインクルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)