ホンダ アコードツアラー

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードツアラー

アコードツアラーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アコードツアラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • TEIN FLEX SEDAN 車高調整

    少し古い写真ですが、車高調整前のサイドビューです。 せっかく車高調着けてても、ビビりの私はそこまで攻められませんでした・・・。 しかし!やはりオフ会などで皆さんのステキな足元を見てしまうと・・・、感染してしまいましたね♪ でも、全く知識がないので、はじめはDのサービスマンに無理言って作業しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2012年8月26日 19:22 honopharupさん
  • 車高調調整!!

    びふぉあー!! あふたー!! リアのみ調整!! 全下げです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 23:16 @カフェ・オ・レ(・ωONE ...さん
  • 戻し

    こないだ、Dラーにて一年点検のために車高上げたので・・・、戻します。 わかりづらいけど、フェンダーの隙間に指入ります(汗 戻し後。 気分の問題か、下げる方が早く終わりますねww これまたわかりづらいけど、フェンダーの隙間に指入りません。 もー少し下げたいけど、既に全下げです。 実用性と年齢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 17:47 よっし~♪@simple e ...さん
  • ローダウン

    低くしたかったので入れ替えました。 フェンダーとタイアの隙間は指3本から2本に変化。   5cm→3cm程度かな? 見た目も十分なので 自分の中では、これでOKだったのですが・・・。 あの日を堺に考えが変わってしまいましたww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月9日 23:26 小枝ちゃんさん
  • ついにキタ━(゚∀゚)━!

     待ちに待った車高調が組みあがり、アコツアを引取りに行ってきました!  RS✩RのBest☆iとTEIN STREET FLEX のどちらにしようか迷いに迷った挙句にTEINを選択。  ほんとは赤が好きけど、グリーンも素敵♪ 車内から減衰力調整ができるEDFC ACTIVE PROも同時組み上げと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月11日 17:54 beatdiveさん
  • 車高/アライメント調整

    フロント。 リム下部からフェンダーアーチまでを560mmで調整。 キャンバーは約1.5度。 リア。 リム下部からフェンダーアーチまでを555mmで調整。 キャンバーは約4度。 後ろ上がりな車高が気になってたので調整しました。 吊るしの車高調のせいかありとあらゆる所でありとあらゆる所が擦るようになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 01:36 yuukataさん
  • 車高調プリロード調整

    フロントの足回りからコトコトと音がするようになりました。駐車時のブレーキ操作でコトコト音、さらにハンドル操作で若干ギュウギュウ音もします。各部の締め付けは確認しましたが緩みはありません。 いろいろ調べて車高調のプリロードを疑いました。装着時はゼロタッチのはずですが、3年使っているのでスプリング長が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 15:04 ツアラーtさん
  • 車高調整(リアのみ)

    購入して間も無く着けた車高調ですが、2万kmほど走って、だいぶ馴染み(へたり?)、車高が落ちてまいりました。 特にリアの落ちが気になったので、今回リアのみ少し上げてみます。 とりあえず、タイヤを外しました。 ショックのネジ山の破損防止のため、予めネジ山に付着した砂等の汚れを除去します。 ショック本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 20:34 ツアラーtさん
  • リア面調整

    先日購入したタイヤを組に、いつもお世話になっている車屋さんに行き、その後面調整実施。 まずは車高を2cm上げました。 スペーサーで出す為に、現状ではリムとフェンダーがギリギリの為、車高を上げる必要がありました。 車高を上げた分、スペースが出来たので、スペーサーを変更。 15mm→25mmに。 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月23日 20:04 sumi.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)