ホンダ アコードツアラー

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードツアラー

アコードツアラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アコードツアラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ロアボールジョイントブーツ交換(もう片方)

    残っていたもう片方の交換。リピート作業だったので今回は写真撮る余裕があった。ドラシャ脱臼も無し でも次回はお店かな、、 リムーバーは間違えて買ったタイロッド向けのもの口幅を28mmまで削って広げて使えるようにした タイロッドジョイントリムーバー改28mm 上げる、ウマ掛け、タイヤ外し 割ピンが真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 00:30 モビ太郎さん
  • ロアボールジョイントブーツ交換&ドラシャ脱臼

    切れてはないもののひび割れが大きかったロアアームボールジョイントブーツを交換してみた。 難所が多かったのでプロの整備士に任せた方が無難。次からお店に任せようかなと思った。 1.ボールジョイントの固着、専用工具のリムーバー必要 2.サスのフォーク部も外さないとブーツを脱がせられない 3.そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 22:39 モビ太郎さん
  • 車高調交換

    XYZ車高調導入です。RSタイプ。 友人にお手伝いして頂きました フロントは34Kにヘルパー付き 元々と同じ長さでとりあえず付けたら車高爆上がりw 14Kも増えると当然でしたね リアはバールに鉄パイプでアーム押し下げてショック抜きました😇 リア吊るし18Kですが、、下げ幅無いのと硬いので12Kぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 11:03 とも_0705さん
  • バネ

    バネ、ヘルパーを変更。 去年某オクで買ったバネを入れようとしたら、なんか長い?? 7インチ20kで出てたハズなのに、はかってみたら8インチだしwwナンテコッタ💧 届いた時に確認するべきでしたね^^; 結局、フロントはバネそのままで、各所に油を挿したりメンテしたり。 リヤは8キロ→7キロに変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月16日 07:49 よっし~♪@simple e ...さん
  • フロントブレーキパット交換

    先日のリアブレーキに引き続き、フロントのパットも交換しました。 2年前車検用に準備していましたが、まだ大丈夫だったので保管していた物です。 色気を出して外側だけ塗装。 脱脂、サフ、赤塗装しました。 シムを付ければほとんど見えなくなるのですが・・・(^^;) 作業時間のほとんどは、これの乾燥時間です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月13日 17:21 ラナーさん
  • 足回りメンテ

    ・タイロットエンドブーツ交換 ・アッパーボールジョイント グリス交換 ・ピロ交換 すっきり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 22:43 梨ナシさん
  • ロアアーム交換

    めちゃくちゃ変化が感じ取れました どっしり ついでにロアボールブーツ交換と短足ナックル ハブとドラシャはまた今度… タイロットエンドブーツとアッパーピロ、ブーツも後日… 自作絶対停止が不要になり大満足 113000くらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 00:15 梨ナシさん
  • アッパーアーム交換

    CL7用j'sのアッパーアームです 現在ついてるskunk2がジョイント部ガタが出てきたので交換 メーガンのアッパーアームではCL7、CW2、CP3ら辺が同じ部番 ノーマルも流用してる方がいたのでつくだろうと注文 そしてジョイントも単体で売っているのでガタが出てもそこだけ交換で済むのが大きいです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月4日 12:52 ぽんこつ整備士さん
  • 足回り関係整備③

    リア編です。 フロントより難儀でした ダブルウィッシュボーンはストラットに比べたら本当にめんどくさい スタビリンクとダンパー下部のボルトをはずす アームを押し下げ易くするために緩められるリンクは緩めておく アッパーマウントのボルトを外す。 1番の難所 ジャッキなりなんなりでアームを可能な限り押し下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 08:30 しふぉん@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)